2010年10月01日

たまなび田んぼ 稲刈り

先日、リスナーさんと植えた「たまなび田んぼ」の稲刈りを行いにいきました。
DSCF2937.JPG
DSCF2957.JPG
前日風が強くて稲が倒れていますが、
確実に植えたときより稲は伸び、稲穂が実っています。
DSCF2958.JPG
スタッフが着いた時はお昼時ということで、
とりあえず、まずはお昼を頂きました。
DSCF2939.JPG
DSCF2962.JPG
その後稲刈り開始です。
前日の悪天候でぬかるんだ田んぼということで、
足をとられながらみんな必死でがんばりました。
DSCF2951.JPG
刈った稲はまとめてから天日で干します。
DSCF2955.JPG
平田さんの話によると、
「手で刈った稲の方が機械で刈るより美味しくなる」
そうです。
出来上がりが楽しみですね!?

このお米の一部を平田さんより
たまなびに頂くことになりました。
ありがとうございました。
こちらは、リスナーの皆さんに還元させていただきます。
平田さん、このような機会を下さって本当にありがとうございました。

投稿者 たまなび : 21:27

2010年09月29日

パンの達人

今回、お迎えしたのはパンの達人、
大和田聡子(としこ)さん

大和田さんは、30歳を過ぎてから独学でパンを焼き始め、いま目黒の洗足で、
週末だけしかも売り切れ次第閉店という話題のパン屋さん
「ワルン・ロティ」を開いています。


●パン屋さんをはじめようと思われたきっかけは?


子育て中の主婦だった8年前、自宅を改装してパン屋「ワルン・ロティ」を
開業。きっかけは、小麦の育種家だった父親が品種改良したパン用小麦が、
大量生産に向く他品種に押され、「風前のともしび」になっていると
知ったことでした。


岩手では使っているパン屋がありましたが、東京では、誰もパンに
焼いていなかったのです。
それでは、私がパンにしようと思い立ちました。しばらくは、生産量は
横ばいのようでしたが、手に入らないわけではありませでした、

それが、だんだん、減産され、大量生産に向くという新品種に押されて、
開店して6年目の2008年、「コユキコムギ」はとうとう生産しません、と
その時買っていた製粉会社に言われてしまいました。
即座に岩手に出向き、栽培してくれる農家さんを岩手・平泉にみつけ、
現在、契約栽培をしていてだいて、おなじ「コユキコムギ」で
パン屋をつづけています。

●お父さんが作られたコユキコムギとは、どんなムギなのですか? 

「コユキコムギ」というコムギで、1988年に岩手県の奨励品種と
認定されました。
父はその10年まえに、交配から品種をつくり
(父「ユキチャボ」母「ハナガサコムギ」)ました。小麦の品種を
ひとつつくるのには、(なんでもそうだとおもいますが)10年くらい
縦断的研究を重ねて、品種の安定を図るのです。
父が、「コユキコムギ」に求めたのは、色が白く、タンパクが高い、
品種でした。

●パン作りでいちばん大変なことは?


私の工房は3.5坪。家庭でお母さんが焼くパンの延長線上のパンです。
機械に頼らず、常温発酵をさせているので、気温の不安定さを読むのが、
苦労しています。
(結果として、同じ発酵状態のパンに焼かなくてはいけない)

●家庭でパンをやく方が増えていますが、注意すること、アドバイスできることは?


おもしろがって、焼いて欲しいです。
シリアスに「クープが・・形が・・うまくいかない」と悩んでいる方も
いますが、家庭で焼くパンの良さは、行程を楽しむことと、
手作りであるあたたかさ。おいしければ、よい!と、大きく構えて、
大胆に焼いて下さい。

●今後の予定は・・・・?


11年目となります「パンとワインのおいしい夕べ」という会を
開いています。
おいしいパンとチーズを食べながら、ワインのウンチクを楽しむという、
会です。
毎年10月から5月まで月に一度、開いていますが、今年も10月12日(火)
「ボルドーワイン」からスタートです。


この会の中で、もっと岩手と仲良くなろうと、来年1月にはレストランで、
岩手食材とワインとパンを楽しむ会、5月には、
「岩手の麦畑とワイナリーに行こう!」といった企画もあります。
ぜひ、みなさま参加してください。

       


12月末には、漫画サンデーで今週まで連載していた私のドキュメンタリーの
漫画「おいしいパンを召し上がれ!」が単行本化される予定です。
パンコラムを大和田も執筆していますので、お楽しみください。

大和田さんのお店「ワルン・ロティ」」はこちら


tizu.gif

投稿者 たまなび : 17:32

2010年09月27日

オヤジ学部「9月で終わるモノ、10月から始まるモノ」

エコカー補助金が9月半ばで終了してしまいましたが、
その他にも注意しておきたいもの、10月から始まる便利なものを
紹介していきます。

■子ども手当ての申請
9月30日(木)までに申請をしないと、4月~9月分の支給が
受け取れなくなります。
1万3000円×6ヶ月=7万8000円は大きいですよ。
※詳細は各自治体へお問い合わせ下さい。

■たばこ料金、値上げ
10月1日から、4年ぶりにたばこが値上げされます。
1本につき3.5円ほどの値上げで、1箱110~140円の
値上げとなります。
買い溜めする人はお早めに!

■羽田空港、第4滑走路スタート
10月21日に、4本目の滑走路が運用され、国際線枠が北京やソウルなど
東アジア4都市から、ニューヨークやパリなど15都市に広がる見込み。
それに合わせ、新国際線旅客ターミナルや、東京モノレールに
羽田空港国際ビル駅がオープン。

■中央線201系引退
10月17日にオレンジ一色の中央線が引退を迎えます。
30年以上走り続けた電車ですが、鉄道ファンに惜しまれつつの引退となりました。
現在、たくさんの中央線が走っていますが、オレンジ一色なのは1つだけ。
もし、通勤・通学途中で見ることが出来たら、ラッキーな1日になるかも?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年09月22日

本の達人

今回、お迎えしたのは本の達人、書評家の
石井千湖さん

石井さんは、大学卒業後は書店に就職。毎日本に囲まれ、文芸書から
実用書まで幅広く担当、ジャンル問わず読むようになり、やがて雑誌に
原稿を依頼されたり、新刊採点員を務めたことがきっかけで、
著者インタビューやブックレビューを中心に活動されています。

●最近の本の傾向を教えて下さい?


ハーバード大学の政治哲学の授業をまとめた
『これからの「正義」の話をしよう』(マイケル・サンデル・早川書房)が
ベストセラーになり、善悪の根本を問うような本が注目を集めています。
純文学では『悪貨』(島田雅彦・講談社)、エンターテインメントでは
『悪の教典』(貴志祐介・文藝春秋)が話題になるなど、小説の世界でも
“悪”がキーワード。毎年、年末になると複数の媒体でミステリーの
ベストテンが発表されますが、『悪の教典』は、おそらく上位に
ランクインするでしょう。


こういう傾向が流行るのは、不景気だとか、政治がめまぐるしく変わる
時代背景の中常識を疑ってかかるという時代だからではないでしょうか?


●月に何冊くらい読まれるのですか? 

25冊から30冊くらいです。


●最近、注目している作家の方は?


朝倉かすみさん。50歳だけれども、若手作家です。44歳という、
他の作家よりも遅い年齢でデビューしながら、すぐに人気作家に。
『田村はまだか』で吉川英治新人文学賞を受賞。
『声出して行こう』(光文社)は通り魔事件が起こった町に住む人びとの
心の中に生まれた波紋を連作形式で描いた長編小説。
特に第四章「お先にどうぞ、アルフォンス」は姑と嫁の関係が秀逸です。
女同士のつきあいに悩んだことがある人は必読。


付箋 .JPG

朝倉さんの本には、ご覧のようにものすごい数の付箋が貼られておりました。


●今後の予定は・・・・?


オールアバウト「話題の本」で、ベストセラーだけではなくいろんな本を
紹介しています。
インターネットが見られる方は、ぜひご覧ください。
“話題の本”で検索すると、上のほうに出てきます。


「話題の本」はこちら


投稿者 たまなび : 17:24

2010年09月20日

オヤジ学部「嫌われモノだけど、役立っているモノ」

■地球温暖化の原因の1つとして言われている二酸化炭素
国立国会図書館では、本につく害虫駆除に二酸化炭素を使っています。
本が入った段ボール箱ごとテントに入れて、室温25度、濃度60%の
二酸化炭素ガスを流し込んで2週間蒸すと、成虫や目に見えない卵まで
駆除することができます。

■花粉症でお悩みの杉の木
杉の木の皮は、加工する段階でゴミとなります。
その杉の木の皮は、海に流れ出した油の回収材として製品化されています。
海洋汚染防止の活動に役立つのではないでしょうか。

■日本海を漂う邪魔者エチゼンクラゲ
福井県坂井市の岡松醤油醸造元がエチゼンクラゲを使ったおつまみを
作っています。
その名も「完熟梅みそ越前海月」。
エチゼンクラゲ.JPG
細かく刻んだ海月と梅とみそを合わせたおつまみ。
スタジオで玉川さんも扇アナも食べましたが、お酒のおつまみにはピッタリ!
邪魔者扱いされているエチゼンクラゲも、その知名度を利用すれば
特産品になる可能性もあるということです。

■ハエの幼虫で絆創膏
ハエの幼虫であるウジ虫が火傷や潰瘍のような重い傷の治療薬になる
可能性があると言われています。
傷口に虫が付いている方が、清潔な傷口よりも治りが早いという
臨床事実が指摘されています。
イギリスのノッティンガム大学で研究しているデイビッド・ブリチャードさんの
研究でわかったものですが、ハエの幼虫が死んだ細胞を分解して食べる時に
分泌する消化液にヒントがあったようです。
虫の消化液を使った絆創膏や軟膏が登場する日もくるかもしれませんよ。

あなたの身のまわりに、嫌われモノはありませんか?
ひょっとしたら将来、役立つものに変身するかもしれませんよ。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年09月17日

ヒノデワシ消しゴムハンコ親子ツアー

プロジェクト学部の目玉ツアー
「ヒノデワシ消しゴムハンコ親子ツアー」が
先日、行われました。

最初はヒノデワシ社員「吉田さん」の案内の元、
消しゴム工場を見学しました。

ここがあの「まとまるくん」を作っている工場です。
NEC_0380.jpg
この大きな機会に材料を流し込んで、
大きな消しゴムの板を作ります。
NEC_0399.jpg
でけ~!!

それを機械で裁断していきます。
NEC_0381.jpg
NEC_0383.jpg
細くなった!!
ちなみに、社員さんの粋な計らいで
お子さんは一本ずつこの長い消しゴムを
もらっていました!
ありがとうございます!!

そしてこのあとは目玉の「消しゴムハンコ」の製作。
みんな「ワイワイ」「ガヤガヤ」しながら、作り方を聞いていましたが・・・
NEC_0405.jpg
NEC_0407.jpg
作り始めたらみんな静かに!?
しかも田中さんも静かに・・・
田中さんは話してください><


そんな「ヒノデワシ消しゴムハンコ親子ツアー」、
怪我もなく、みんな楽しめたようで無事終了。
参加した皆さん「お疲れ様でした」。
そして、協力してくださった株式会社ヒノデワシのみなさん
「ありがとうございました」。

投稿者 たまなび : 19:00

2010年09月15日

翻訳の達人

今回、お迎えした匠は、
翻訳の達人 本田恵子さん

本田さんは、大学で韓国語を学ばれたあと、通訳として活躍。
そののちに映像翻訳者に転向。
代表作はぺ・ヨンジュン主演「ホテリアー」映画「手紙」
「マジシャンズ」などがあります。


●最近、ブームではなく韓国ドラマがすっかり定着しました。
週にどれくらいのペースで翻訳されているのですか?


今は字幕翻訳のほかに大学の講義と制作会社で講座を受け持っていますので
自宅作業になるドラマ翻訳は1週間に1~2本(ドラマ1話60分)ですね。
2,3年前は翻訳者も少ないうえに韓国コンテンツが大量に入ってきた
時期でしたので1週間に3本ペースで仕事をこなしていましたが、
とてもキツかったですね。寝る暇もないほどでした。字幕翻訳者は
翻訳だけではなく字幕を入れる時間計算まで担当するので
思ったより時間がかかるんです。


●字幕には文字制限とかあるのですか?

あります。1秒3.5~4文字が相当だとされています。
字幕は音の出ている部分に表示されますから、2秒表示される場合は8文字まで、
3秒表示される場合は12文字まで、となるわけです。

また1つの字幕の長さは最長で6秒ですのでそれを超えて表示されることは
ありません。
原語で「朝早くから随分騒がしいけど一体何があったの?」というセリフが
あったとしましょう。
これはしゃべると2秒くらいなので字幕では「朝から何の騒ぎ?」
(8文字)となるわけです。文字数は短くなっても、いわんとすることは
きちんと伝えなければいけません。

●一番苦労することは?


原語の内容を取捨選択したり、さまざまな努力と言葉のセンスが
必要となります。

ドラマの登場人物の性格で「ごめん」「ごめんな」「すいません」
「悪い」など同じ謝るのでも、どの言葉がマッチするのか
選択しなくてはなりません。

また、これは勉強してすぐ身につくものではないんですよね。
たくさん本を読んだり、普段から意識して語彙力を高める姿勢が必要となります。
センスを磨くには長い時間がかかるものなので日々修行のようなものです。
先が見えない努力を積むというのは結構つらいですよ・・・
字幕翻訳は10年以上やってやっと一人前。
ベテランと言われるには15年以上かかると言われています。


●最近の韓国ドラマの傾向は?

★ドラマの内容については韓流が始まった頃と大差はないと思います。
だいたいいつものパターンですね。

大財閥の御曹司とそれを知らずに出会った普通の女の子が身分の差を
乗り越えて幸せを手に入れるとか、出生の秘密がカギとなっていて
波乱万丈な運命が待ちうけるとか、とにかくダイナミックな
シンデレラストーリーが展開されるわけです。

でも、いつも同じようなパターンだからといって先が見えてつまらないとは
思ったことはありません。むしろ似たパターンなのにまたも
引き込まれていく自分に驚くほどですよね。
なぜそうなるかは、やはり「ドラマチックな展開」に
魅せられてしまうんだと思います。

こんなこと現実では絶対ありえないよな、という風に醒めてしまうのではなく、
いつしか主人公に感情移入してしまう韓流ドラマの魔法があるわけですよ。
ドラマだからこそ楽しめる。主婦層や30代以上の女性に人気があるのは
そのせいだと思っています。

       
★あとはマッチャンドラマというのが、流行っています。
もともとの言葉の意味は、炭鉱の行き止まりという意味で、
「そこまでやるか?」という場合などに使われます。

内容は「復讐劇」で、かなり激しい内容のドラマとなっています。


●今後のご予定は?

まず先日翻訳した「ドラゴン桜 韓国版」がこの秋に発売されるので
ご興味のある方は、是非見てみてください。
ジャンルとしては学園モノですが、すごく面白いです。
俳優陣がしっかりしているので見ごたえあります。

また、西麻布にある翻訳会社のワイズ・インフィニティさんで
講座を受け持っておりまして、11月から始まる韓日字幕翻訳講座 
基礎科がただいま募集中です。
字幕翻訳者を目指したい方は是非ご検討ください。


ワイズ・インフィニティさんはこちら!


投稿者 たまなび : 17:24

2010年09月13日

東京国際科学フェスティバルのお知らせ!

たまなび学園プロジェクト学部での
「サイエンスプロジェクト」
東京国際科学フェスティバルへ、たまなびが参戦します!

9月16日(木)13時から、プロジェクト学部でおなじみの
「青春ダーツ」田中泰宏(たなか・やすひろ)くんと、
田中くんの相方、野田幸宏(のだ・ゆきひろ)くん
東京国際科学フェスティバルに登場します!

「エコキャップ回収ボックス」も設置してありますので、
ペットボトルのキャップがありましたらご持参ください。

また、13時頃からは「青春ダーツ」のお笑いライブもあります!
お近くの方は是非ご参加ください!


場所は、三鷹駅南口から出て、
すぐ近くの協同ビル3階の「三鷹ネットワーク大学」です。


大きな地図で見る

投稿者 たまなび : 19:38

2010年09月10日

「男っぷりん」全国発売決定!!

ついに通販で、日本全国で「男っぷりん」が購入できるようになりました
 ▼容器をガラスに変えたことによってプリンが衝撃に耐えられるように
  なったことで可能に。
 ▼今回は6個1セットで2100円で販売。(送料別)
 ▼お支払い方法は、現金書留、銀行振り込み、代金引換から
 ▼注文は「FAX」、「電話」、「ハガキ」、「メール」にて受け付け。
  FAX、電話は042-525-3513
  ハガキは、東京都立川市柴崎町3-17-25 伊藤ビル1F
  メールはla_fraise_sucree_sato@yahoo.co.jp
 ▼「お名前」、「郵便番号」、「住所」、「電話番号」、
  「注文数」、「お支払い方法」を記入の上注文下さい。
今後も販売し続けてくれるとか。
お楽しみに!!

投稿者 たまなび : 20:10

2010年09月09日

たまなび学園「お仕事学部」

たまなび学園「お仕事学部」、今日のゲストはアニソン歌手の水木一郎さん

mizukisan.jpg

Q.持ち歌は何曲ぐらいあるの?
99年の24時間ライブの時点で1000曲あった。
その後も200曲以上レコーディングしているので、
レパートリーはかなりの数になるはず。
周りから「ギネス申請したら?」とよく言われる。

Q.アニソンと他の歌の歌い方の違いは?
アニソンは主人公になりきって歌う。
作品によって、声も歌い方も変わる。
そこが歌い手の個性が優先される他のジャンルと大きく違うこと。
主人公の絵コンテやプロフィールを聞いて役作りをする。
子供たちのための歌なので、発音ははっきりわかりやすく。

○水木一郎さん最新情報
・コンピレーションアルバム「アニソン史(ヒストリー)
特撮史(ヒストリー)」絶賛発売中
・10/11新橋ヤクルトホールで堀江美都子さんとのライブ
「ふたりのアニソン♯8」を開催
その他、水木一郎さんに関する情報はこちら

最近では海外のイベントにもひっぱりだこの水木さん。
この機会にCDやライブでその熱きアニソン魂を感じてみては?

投稿者 たまなび : 17:26

2010年09月08日

水の達人

今回、お迎えしたのは水の達人、
山中亜希さん

山中さんは、日本で唯一のアクアソムリエとして活躍中の方。
アクアソムリエとは、ワインのソムリエのように、その人に合った
水選びをサポートするお仕事です。

●水を研究しようと思われたきっかけは?

水との出会いは、食材輸入の勉強のために留学したイタリアでのこと。
そこで初めて水を“買って飲む”という習慣が身につき、そこでは体調が
いいということには特に気がつかなかったのですが(他の要因もあるので)、
日本に帰ってきて、ブランクがあったのですが、水を大量に飲み始めたところ、
体調が劇的に変わりました。
考えてみたら、人間の60~70%は水でできているんですよね。
水にこだわることは、健康を気遣うことでもあると思います。


 

●飲んではいけない水の見分け方などありますか?

日本の日常生活の中では「飲んではいけない」という水に出会うことは
ほとんどないと思います。
ただ地下水などの場合は、硝酸性窒素などが多く含まれていたり、
化学物質などが含まれていたりすることもあるので、専用のキッドなどで
見分けることができます。
(年に一度は、水質検査をした方がベター)、海外に行った時には、
まず見た目で不純物が浮いていないか、臭い(鉄、サビ、化学物質等)、
ぬめり等で判断します。
逆にカルキ臭があった方が、安全な場合もあります。


●お水を一番美味しく飲む方法は? 

基本は12~15℃で、ガス入りなら少し低めの10~12℃
ペットボトルの場合は、直接口をつけずガラスのグラスに移して
飲んでください。
グラスは、コップやタンブラーよりも、手の温度が伝わらないように
脚付きのグラスで、しかも透明の開いたグラス(注ぐときに酸素がいっぱい入る)で、
できるだけガラスの厚みが薄いものが適しています。

●水道水を美味しく飲むコツは?


竹炭か備長炭を入れたり、あるいはレモン水などにすると
味がまろやかで、臭みも消えます。

あと、塩素は夜になると増えます。そのまま飲まずに一晩置いて
冷やして飲んで下さい。


●今後の予定は・・・・?


9月30日よりアクアデミア(ミネラルウォーター専門スクール)の
アドバイザーコースが始まります。

アクアデミアはこちらです!

投稿者 たまなび : 17:23

2010年09月06日

オヤジ学部「外国人に人気の日本製品」

電車の中で炊飯器をいくつも持った中国人観光客と
一緒になったことはありませんか?
あんなにまとめ買いしてどうするんでしょうか?
実は中国にも“贈り物をする文化”があるので、
まとめ買いをして、周りの人たちにプレゼントをするようです。
そのため、日本の企業でも中国の電圧に対応した
炊飯器の増産を始める予定です。

その他の電化製品としては、ヒゲそりも人気で
家電メーカーでも中国人男性のヒゲが細いことに注目して
刃の数が通常よりも少ない電気カミソリを開発しています。

メキシコで人気のマルちゃん。
メキシコではカップラーメンの人気が沸騰しています。
食べ方は辛いチリソースをたっぷりかけて、ライムを搾る
といった、日本とは違った食べ方をするのですが、
日本のカップラーメンが世界中で食べられているのは
凄いですね。
何より「マルちゃん」という言葉がメキシコで通じる事が凄い!
メキシコでは、3分でできることから転じて「簡単にできる」
という意味で使われるそうです。

ラーメン好きの外国人と言えば、こんな面白いデータも…。
3大日本食から4大日本食へ!
これまで「お寿司」「てんぷら」「お刺身」が3大日本食とされてきましたが
新たに「ラーメン」が加わって4大日本食になってきました。
自分の国で食べたインスタントラーメンの本物を食べてみたい
という事で、味噌やとんこつなどが人気となっています。
今やラーメンは中華料理ではなく、日本食として定着しているようです。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年09月01日

性格チェックの達人

今回、お迎えした匠は、
性格チェックの達人 中嶋真澄さん

中嶋さんは作家・エッセイストとして活躍されるほか、性格タイプに
関する独自の心理学を研究されています。
また、雑誌・テレビ番組等での心理テストを数多く作成されています。

●中嶋さんが研究さてれいるのはどんなこと?

…人が取る行動から、その人がどんな性格なのかを判断する性格心理学
パーソナリテイの類型。内面の動機―どうしてそういう行動をとるのかを
見ていくものです。

●具体的にどんなことですか?


レジでお釣りを確かめない人は信用するな…

無頓着を装うがお金に関心があり金と権力を同一視していて
「金がある人が一番偉い」というのが。この人の信条ということが多い。
とくにみんなで食事に行ったような時にチェック。


誤字脱字やいい間違いを指摘する上司の本性…

こまかいてんにまでこだわりくちうるさい人が多い。
何度でもダメだしをするタイプ。部下がいい仕事をしても決して誉めず、
「人は誉め上げると付け上る」という考えの人。
周囲はストレスで倒れそうに・・・。
思い当たるでしょう。いるいるそんな人。ご自分もいっぱいいっぱい。
自分はこんなにがんばっているのに、なんでまわりはいいかげんなんだ。
欠点ばかりが目につくのですね。
本人はフラストレーション(欲求不満)をつねに抱えている。
そして、周りの人にもフラストレーションを与える。
関わり方を変えなければ、大事な人間関係を自分から手放してしまう。
文句ばっかり言っている。子供に対してもそうだし。


目が泳ぐ人は名刺交換を…

こういうタイプの人はオフィシャルでビジネスライクな付き合いを
好み、分け隔てなく誰とでも付き合える人。幅広い人脈を
持っている場合が多く、あなたを助けてくれる場合があります。
周囲に目が届く人ですね。一対一の付き合いには
居心地の悪さを感じるわけです。


●第一印象で、ここはチェック…リスナーの方へ
見分ける簡単な方法のアドバイスは??


◆目線に関して
①目ヂカラがある。=好奇心が強く刺激を求める。恋に陥りやすい。
 目が合う人。

      
②目が泳ぐ=周りを気にしている、一人の人と深く付き合うより、
 全体の中での自分の立場や役割を考えた付き合いをしようとする。
 社会性がある。
      

③目が合いそうになるとうつむく。目が内向き。文字通り内向的、
 自分から人と親しくなりにくい。おとなしい人でもプライドは案外高い。


●今後の仕事の予定は?

秋から始まる新エニアグラム講座があります。


カルチャースペース代々木の森→渋谷区代々木2-23-1 
ニューステイトメナー1030

お問い合わせ:代々木の森事務局:TEL:03-5365-1123  

新宿南口徒歩10分・代々木駅徒歩10分
開催日:9月9日、10月14日、11月11日、12月9日、1月13日、2月10日
午後7時~9:00 参加費:各3000円 全6回一括15000円

そして、こちらが中嶋さんの書かれた本
「一瞬で相手の性格を見抜く技術」です。


15ae76b2c4440a1ccf6d66e278bc5145.jpg

投稿者 たまなび : 17:16

2010年08月30日

オヤジ学部「学校発のブランド商品」

学校発のブランド商品の中でも、今回は特に
大学発のブランド商品に絞って紹介します。

■近畿大学の幻の高級魚「クエ」
近大マグロで有名な近畿大学水産研究所が
マグロに続いて挑戦した魚が「クエ」。
お世話になっている地元・白浜町に貢献したいと、
20年がかりで養殖技術を確立し、南紀白浜温泉で、
いつでも新鮮なクエが楽しめるようになりました。

■佐賀大学のキラキラ光る野菜「バラフ」
佐賀大学農学部での研究開発により、
南アフリカ原産の植物「アイスプラント」を野菜化した
佐賀大学のブランド商品。
見た目はホウレンソウのような感じで、葉や茎の表面に
キラキラ光る水滴のような細胞がついているのが特徴。
バラフを使ったロールケーキやマカロン、生チョコなどが
作られて売り出されています。

■奈良女子大学のご当地アイス
平成18年から奈良女子大学で始まった「奈良漬プロジェクト」
奈良の伝統的な食材である奈良漬の今風の活用方法を考え
新たな感覚で様々なレシピを開発し、情報を発信してきました。
そんな中、誕生したのが、奈良漬を使ったアイスもなか。

■帯広畜産大学のかしわ茶
柏の葉には緑茶などと同様にカテキンやタンニンが多く含まれ
これまで知られていなかった食用効果が明らかになってきました。
北海道に自生する柏の葉を100%使って、家庭で手軽に飲める
ティーバッグタイプです。

■鳥取大学の梨酢
規格外や傷もので産廃処分用となった二十世紀梨を再利用して
作った、甘さやみずみずしさを残した風味が特徴のお酢。
添加物を一切加えていない果実酢です。

■島根大学の芋焼酎「神在の里」
大学の農場で育てた甘みの濃いサツマイモ「ベニアズマ」を
原料にした芋焼酎。
さらりとした口当たりが人気で3日間で1000本が売れたという
人気の焼酎です。

■東京芸術大学の油絵の具「油一」
芸術大学の美術学部が画家の感性に根ざした油絵の具作りの
可能性を探って完成しました。
理想的な絵の具を追求すること5年。
鮮やかな発色や適度な粘り、キメの細かさや高い透明性を
実現しました。

この他にも、各大学が色んな研究をしているので、
近い将来、大学ブランドの様々な商品が誕生することでしょう。
楽しみですね。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年08月25日

節約の達人

今回、お迎えした匠は、
節約の達人 矢野きくのさん

矢野さんは、単なる知識ではなく、ご自身が実践している暮らしが
主婦の絶大な支持を得ている家事・節約アドバイザー。
テレビ、ラジオ、雑誌などのメディア出演、講演セミナー講師として
活動されています。


●さっそくですが、エアコンの消費電力がこの夏は
きっとすごいことになってます。その節約方法は?


【1】設定温度
冷房時期であれば、設定温度を1度あげると10%の電気代節約になる。
(以下の数値は年間での金額が多くないので、あまりインパクトがないかも⇒
外気温度が31℃の時エアコン(2.2kw)の冷房設定温度を27℃から28℃にし、
1日9時間使用した場合、年間目安で約670円の節約になる。)


【2】扇風機、サーキュレーターの併用
エアコンよりも消費電力が少ない扇風機を併用するのも一つの手。
方法は2つ。

・人間の身体は風が直接あたると体感温度が下がり涼しく感じるように
 なるため、エアコンの設定温度をあげ、扇風機の風を自分に
 当たるようにする。

・エアコンからの冷気が人がいる方向に効率よくくるように、
 角度を考えエアコンに向けて扇風機をかける。
 扇風機やサーキュレーターの電気代は1時間0.5円前後。

●洗濯での節約方法は?


すすぎ1回 洗剤を使う
洗剤メーカーさんの数値によると、
すすぎ1回で最大50Lの水、20Wの節電、12分の時短になり、
1カ月の節約できる料金が最大600円となっています。と言うことは、
年間で最大7200円の節約!
最近ではお値段がお手頃のPB商品(プライベートブランド商品)でも
出ているのでお薦め。


●ガス代の節約方法は?


保温調理でガス代節約
茹で時間6分のパスタを茹でる場合、フライパンにお湯が沸騰してきたら
パスタをいれ最初の1分だけ火をつけておく。
この時、麺がくっついてしまわないよう、菜箸などでかき混ぜる。
1分経ったら火をとめフライパンに蓋をして残り5分待って出来上がり。
パスタを茹でるには常時沸騰している必要はない。
フライパン&蓋があると急激には温度が下がらない。
茹で卵なども同じ方法で、保温調理を利用。

●矢野きくのさんの新しいお仕事は?

明日(8月26日)からイオンさんのトップバリュというホームページで
新たに始まる連載がはじまります。
http://www.topvalu.net/life-hint/

よろしく、お願いします。

投稿者 たまなび : 17:10

2010年08月23日

オヤジ学部「自転車最新事情」

最近は、自転車で会社に通勤する人たちが増えています。
そんな人たちのことを「ツーキニスト」「ジテツウ族」と言うそうです。

自転車通勤のメリットとしては
・通勤代の節約になる。
・運動不足の解消になる。
・満員電車に乗らなくて済むのでストレスを感じない。
・エコの一環として二酸化炭素の削減になる。
このような理由から30~40代の人たちが自転車通勤を始めています。

■放置自転車問題について
サイクルツリーと呼ばれる地上・地下式の機械式立体駐輪場で解決!
直径7m、深さ15mほどの円柱型のタワーが地下に埋め込められ
地上部分には新幹線の先頭のような流線型をした入り口だけが
ピョコっと出ています。
1段に18台の自転車が放射線状に入り、それが14段あるので
合わせて254台の自転車が収容できます。
現在、葛西駅、平井駅、登戸駅などに設置されています。

■マンションの駐輪場問題
自転車シェアリングで解決!
1つのマンションで20台もの自転車を用意して毎月定額のお金を
支払うと利用することができます。
また、コミュニティーサイクルと呼ばれる貸し自転車に似たサービスも
始まっています。
世田谷区では街にある3ヶ所の自転車ステーションなら、どこで借りて
どこで返してもOKの「がやリン」というサービスがあります。
こちらも1ヶ月の定額料金を支払うと利用することができます。

■3人乗り自転車の価格問題
1台5万円~8万円もする3人乗り自転車。
しかも必要とする時期も限られています。
そんな悩みは自治体のレンタルで解決!
神奈川県平塚市、東京都練馬区・三鷹市では、3人乗り自転車の
レンタルを行っています。
場所によっては無料というところもありますので、皆さんも購入前に
一度検討してみてはいかがでしょうか?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年08月20日

プロジェクト学部・科学フェスティバル

今日は新たに
「たまなび サイエンスプロジェクト」を立ち上げました。

9月11日から10月10日の一ヶ月間、
東京を中心とした首都圏で東京国際科学フェスティバルが行われます。

たまなびでは、こちらに参加しようと考えております。
というわけで、東京国際科学フェスティバルに詳しい、
たまなびでも宇宙旅行の達人でもおなじみ縣秀彦さんにおはなしをうかがいました。

★東京国際科学フェスティバルとはどのようなものなのでしょうか??★
科学フェスティバルは、特に英国で盛んな科学コミュニケーション活動で、
年間15都市以上で科学祭が開催されている。
日本は、はやぶさの成果でも分かるように科学技術の最先端を
行く国のはずなのに、一般の大人の皆さんの科学への関心は
欧米と比較してもとても低いのです。
日本でも、科学を楽しみ、技術に親しむお祭りとして、
「地域の絆を世界の絆に」をモットーに、「東京国際科学フェスティバル」を
企画しました。
2回目になる今年は、国際生物多様性年を記念して9月11日から
10月10日の一ヶ月間、「いのちの星・地球 ~Science for Life~」を
テーマに東京を中心に首都圏で実施。
★東京国際科学フェスティバルはどんなところで、どの様な事が行われているの?★
講演会、サイエンス・カフェ、サイエンス・ショー、音楽との
コラボレーション、工作教室、天体観望会、スタンプラリー、
施設公開等々、200を超えるイベントが都内各地で行われます。
特にお勧めは、三鷹市で行われる みたか太陽系ウオークなど。
三鷹駅に直径107㎝の太陽を置き、太陽系を13億分の1にしたら、
地球や木星、冥王星はどこどこにあるのかを、大きさを実感しながら
街歩きを楽しむスタンプラリー。
三鷹太陽系ウオークには夜の部もあって、三鷹パブクラブ22店舗を
はしごして楽しむようなイベントもあります
★念頭に入れておいたほうがいいことがあれば。★
たくさんのイベントがあるので、Web等で良く確認してからお出かけください。
また、事前申し込み制のイベントや有料イベントもありますので、
そのチェックも忘れずに。

なんだか楽しそうなイベントに参加できそうでうれしくなってきました。
もう、一般参加でもいい気がしますが、そんなわけには参りません。
たまなびも何か参加しますよ。

ちなみに、今日の写真は関係ありませんが、
話題になった川村さんの髪型と服です。
NEC_0346.jpg


あと、タンポポがライブをやります
2010年8月31日(火)
18:30開場 19:00開演
会場:天王洲 銀河劇場
出演者:イジリー岡田 さまぁ~ず X-GUN バナナマン
つぶやきシロー アリtoキリギリス 島田秀平 江戸むらさき
スピードワゴン クワバタオハラ ホリ ザ・たっち ななめ45°
磁石 ダブルブッキング 他 多数!!
また、このライブの模様がTOHOシネマズ全国12館で生中継されます!!

詳しくは、ホリプロコムのホームページから(PC用)
http://com.horipro.co.jp/owarai/

投稿者 たまなび : 18:16

2010年08月18日

色の達人

色.bmp


今回、お迎えした達人は、
色の達人 田岡道子

田岡さんは、カラースタイリストとして活躍。
CMや雑誌などで印象に残る色使いを演出されている他、インテリアや、
またその人に最適な色を診断する色の個人診断もされています。


●さっそくですが、カラースタイリストとはどんなお仕事ですか?

似合う色を見つけ出し、その色を効果的に使ってスタイリングまでする仕事です。
具体的には個人に対して(ブライダルなど)と、雑誌でのモデルさんの
スタイリングなどもする幅広い分野です。


●色は育った場所で好みが決まるとか?

18歳までに育った場所で好みの色が決まります。
例えば、札幌だと雪のイメージが強いので、白い色が好きな人が多い。
杜の都・仙台ですと緑が好きな人が多い。
名古屋は金の鯱の影響か?派手な色を好む方が多いといった具合です。

●リスナーの方への色に関するアドバイス、ありますか?


黒を着る方が多いですが、もっと色を使いこなして頂きたいと思います。
コミュニケーション力をUPさせたいならオレンジや黄色が効果的で、
合コンで人気を集めたいならピンク色がおススメ。
クレーム処理ならグレーを身につけるとあまり怒られないなど、
色をシーン別に効果的に使って頂きたいですね!

●インテリアなどでつい失敗しがちなことは?

基本3色くらいでまとめましょう。
ベースカラーとしてフローリングなどの色、ベースカラーが70パーセント
ついで机やイスなどの色の占める割合が25%
そして残り5パーセントが、アクセントカラーとなります。

●直接、田岡先生に会える機会は?


明日、8月19日(木)、9月9日(木) 9月29日(水) 
いずれも19時半から21時「田岡道子のカラースタイリング体験」
●参加費3000円●場所株式会社パド 
港区三田3-5-27住友不動産三田ツインビル西館24階

       


8月26日(水)「色彩塾 色とコミュニケーション」色を生活に取り入れよう!
参加費3000円 ●場所 SPIRAL COLORサロン

投稿者 たまなび : 17:39

2010年08月16日

オヤジ学部「消費税を考える」

日本の消費税は何%になるのか?

参院選前に菅総理の「消費税率について自民党が
提案している10%を1つの参考にしたい」
という発言が
民主党大敗につながったと見る人もいます。

消費税の問題が1つの選挙の勝敗を分けてしまう場合もあるのです。

世界からみると税率5%というのは低い方で、お隣の韓国は10%
初めて消費税を導入した国・フランスは19.6%
デンマーク、スウェーデン、ノルウェーについては25%です。

税率が高いと、それだけ福祉や社会保障も手厚くなっていきます。
税金の使われ方が明確であれば、私たちも税率UPに必ずしも反対
という訳ではありません。

現在、集められた税金は国の予算に充てられます。
税金だけでまかなえない部分に関しては、国債を発行して補います。
その額はつもりつもって、637兆円。
国債は国の借金(国民が日本にお金を貸している)なので、
私たち国民が借金をしている訳ではありませんが、
国の借金を国民1人あたりに換算すると500万円ほどになります。

こういった借金を返したりするために、消費税率を上げようという
意見が出ています。

国際通貨基金は日本に、「2011年度から段階的に消費税率を
14%~22%に引き上げ、財政再建を始めるべき」と提言しています。

日本政府も消費税率を11%~14%に引き上げる必要があると試算しています。

税率UPの前に、「ムダの削減が先」という声も聞こえていますが、
菅総理は超党派で消費税について考えたいと言っています。
私たちはその動向についてしっかり見守る権利があります。
なぜなら、私たちが投票して決めた国会議員さんなのですから…。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年08月13日

プロジェクト学部・動物園ツアー

先週の土曜日に森由民さんと行く「上野動物園親子ツアー」を行いました。
DSC06889.JPG
メンバーはリスナーと森由民さん、青春ダーツ田中さん、
そして水谷加奈アナウンサーでした。
DSC06931.jpg
上野動物園では、ライオン、ゴリラ、トラ、
ゾウ、アイアイという順番で回りました
DSC06946.jpg
途中、森さんの説明を織り交ぜつつ、
クイズあり、笑いありツアーとなりました。
NEC_0252.JPG
ちなみに、クイズでは松川家が全問正解で商品ゲット!!
賞品は「たまにゃびのグラス」と「上野動物園限定ぬいぐるみ」!
おめでとうございます。
DSC06971.jpg
というわけでたまなび上野動物園親子ツアーは
トラブルもなく、参加者全員怪我もなく楽しんできました。

また、次ができるといいですね。

投稿者 たまなび : 18:41

2010年08月11日

眼科医の達人

今回、お迎えした匠は、
眼科の達人 吉野健一先生

吉野先生は、十数年前にアメリカで確立されたドライアイの概念を日本に
持ち込んだ研究グループの一人。また、9万人が決めた
「患者が選ぶいい病院・眼科医部門」1位に輝いた台東区上野にある
吉野眼科クリニックの院長でもあります。

●さっそくですが、現代人でいちばん多い目の病気は?

眼が疲れる人の6割の原因がドライアイ 患者数は800万人とも言われている
ドライアイを招く4つの環境が、P、A、C、S(パックス)
Pはパソコン、Aはエアコン、Cはコンタクト、Sはストレスとなっています。

他には、眼精疲労もあります。現代社会において眼精疲労とドライアイを引き起こす
環境は、PC作業やストレスのように一致しています。

●簡単なチェック方法があるとか?

眼が疲れやすい 眼がゴロゴロする、眼が重たい感じがする、乾いた感じがいする
目やにが出る、眼に不快感がある、眼が痛い、ものがかすんで見える、眼がかゆい
光を見るとまぶしい、眼が充血する、涙がよく出る
    
このうちの5項目が当てはまればドライアイです。


●眼が疲れたときに行うといい効果的な
マッサージとかはありますか?

・まずは眼を閉じます 
・ついで、両親指の腹を眉毛の下の辺りに置きます、眼の上の骨に沿って
 指を滑らせながら、やさしくマッサージ
・眼の下の部分は両手の人差し指と中指をそろえて眼の下の骨に沿って
 指を滑らしてマッサージ

●目薬の正しい使い方も教えてください…?

★手を石鹸と流水でよく洗うこと
 手には雑菌が多いので、清潔にしてから使うように
       
★正しい点眼方法
 下瞼を下に軽く引き1滴点眼する…通常出る一滴は目に充分いきわたる量に
 なっている。多く注せばいいというものではない・・


●吉野健一先生のさんの本が発売中で?

PHP出版 「目の衰え・疲れ目がスッキリする本」

513ssMdTKBL.jpg

投稿者 たまなび : 17:27

2010年08月09日

オヤジ学部「夏冷えと夏バテ予防法」

最近の夏バテの傾向として、夏の暑さ対策の冷えでバテているという人
増えています。
外の温度と部屋の温度差は、5℃が目安と言われています。
35度の猛暑の日に30℃に設定して下さいとは言いませんが、
28℃ぐらいに心掛けるといいですね。

そして夏冷えが起こす弊害として、夏太りが挙げられます。
カップのバニラアイス。実はこれ1個(200ml)で370kcalあるんです。
お茶碗1杯分よりも多いんですよ。
それを平気でペロッと食べちゃうんですから凄いですよね。
冷たさで味覚をごまかされているので注意して下さいね。

さて気になる夏バテ予防法ですが『たまなび』がオススメするのは、
湯たんぽ&腹巻き。
“頭寒足熱”と言って、頭はクールに、足はホット。
こうすることで、健康に良いと言われています。
湯たんぽを太ももや腰、足などに当てたり、夏用の腹巻きをしてみる事で、
夏冷えを予防し、それが夏バテ予防につながります。

「夏バテ、夏冷え、夏太り」
今年の夏はこの3つに注意して乗り越えて下さい。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年08月04日

昆虫の達人

駒谷さん.bmp


今回、お迎えしたのは昆虫の達人、
駒谷良平さん

駒谷さんは、多摩動物公園にある昆虫園で長年飼育展示係りとして
働いていらっしゃいます。よろしくお願いします。


●カブトムシを買うちびっ子たちも多いと思いますが、アドバイスしてあげたいことは?


よくカブトムシを戦わせている方が多いですが自然界では
餌やメスの取り合いで戦うだけ・・・
いきなりバトルさせるのは可哀想…長生きできません。
      
かなり広いところで飼ってあげてください。
狭い空間で飼うとストレスや争いごとが多くなりこれも可哀想。
何匹かで飼う場合は隠れる場所やある程度の広さをキープしてあげて下さい。

それと手に持つときですが、大きく長いほうではなく小さい角のほうを
持ってあげてカブトムシにはかなりの負担になります。

●スイカはあげていいの? 

スイカやメロンは、水分が多くてお腹を壊します。
スイカの代わりにあげて欲しいのがリンゴです。
リンゴか熟したバナナをあげて下さい。

また、はじめて飼う昆虫の場合は、リンゴと削り節(かなり細かくしたもの)の
両方を与えてみてください。草食だとリンゴ、肉食だと削り節を食べるので
その後の餌は何をあげればいいのかの目安になります。

●セミに関しては?

セミは私たち飼育員でも長生きをさせることが出来ません。
観察などが終わったら逃がしてあげて下さい。


また、最近の暑さでセミが死んでしまうことも…先日、多摩動物公園の近くで
新鮮なセミが死んでいました。
暑さで死ぬことが多いと聞きます。
       


●今後の予定は・・・・?


【昆虫園】 ・・・昆虫園本館 

 日本で唯一多摩動物公園でしか見ることの出来ない
 光る昆虫グローワームを見ることが出来ます。…オススメ!

 また、昆虫坂「ひかりの動物園」として
 園内の昆虫坂にある芝生広場を動物イルミネーションで飾ります。

 さらに多摩動物園ではサマーナイト@TamaZoo、として今月の土日の閉演時間を
 夜8時まで延長して夜の動物園が楽しめる
 ◎例えば動物のごはんタイム
 アフリカ園  キリン(サバンナ)ゴンドラエサやり 17:45
 アジア園  カワウソ(ガラス展示前) 17:45  タヌキ(タヌキ舎)18:00

投稿者 たまなび : 17:28

2010年08月02日

オヤジ学部「2010年夏映画と映画の裏側」

今週のオヤジ学部は「2010年夏映画と映画の裏側」
という事で、中でも“フィルムコミッション”について勉強しました。

フィルムコミッションとは、映画やテレビドラマ、CMなど
あらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致して、
実際のロケをスムーズに進めるための非営利公的機関をいいます。

映画がヒットするもしないも、このロケーション選びによって決まる
と言っても過言ではありません。

現在日本には150~200ものフィルムコミッションがあると言われています。
映画を見て、ロケ地に足を運んでもらおうという観光目的が多いですが、
その他にも、地域のイメージアップ、産業の振興、文化の振興、人材の育成
といった意味合いもあります。

映画業界も予算の削減があり、移動費や宿泊費をカットしようと、
現在では北関東のフィルムコミッションが人気を呼んでいます。

今後、地域に根付いていくフィルムコミッションですが、
折角映画を支援しても、ロケスタッフが日帰りで帰ってしまったり、
機材を持ち込まれたり、直接地元にお金が落ちないのであれば、
縮小していかざるを得ない。淘汰されていく運命にあります。

最近の映画は、地域との協力なしにな作れないという事です。
浜松町で映画を撮る時は、番組でも協力しますよ~ぉ!

投稿者 たまなび : 17:00

2010年07月28日

海外移住のウラを知る達人

本.jpg

今回、お迎えしたのは海外移住のウラを知る達人、
出井康博さん

出井さんは、ジャーナリスト。『ザ・ニッケイ・ウィークリー』の記者を
経て独立。最新の著書に、『年金夫婦の海外移住』があります。
今日は、その本をベースにメイド・プール付きとか、ゴルフ三昧といった
悠々自適生活が本当に可能なのか?を詳しくお聞きしました。


●海外生活に憧れる年金生活者に注意することは?

まず、テレビの旅番組や旅行雑誌の記事に騙されないこと。
物価の安いアジアのリゾート地に住めば、「月10万円でプール・メイド付の
夢の生活ができる」といった番組や記事をよく目にします。
しかし、それは全くの嘘。旅行代理店や保険会社などがスポンサーとなって
製作された「ヤラセ」ということが多い。
 
確かに、日本よりも物価の安い国はたくさんあります。
ただし、生活費を抑えようとすれば、現地の人と同じような場所に住み、
同じようなモノを食べる必要がある。しかし、海外生活に不慣れな
年配の人にとって、いきなり「現地スタイル」で暮らすことなど不可能です。

たまには日本食を食べたいと思うでしょうが、
日系のスーパーで買うとサンマが400円、納豆が300円という場合も。


結局、日本人と付き合い、日本食レストランで食事をするような生活をすれば、
日本で暮らすのに近い出費を覚悟しなければならない。
こうした事実は、テレビや旅行雑誌では伝えられません。


●アドバイスしたいことは? 

海外生活で気になる国や場所があれば、まず実際に旅行で訪れてみること。
何度か通って少しずつ滞在期間を延ばし、言葉を勉強したり、
食事や文化などへの相性を確かめてみるべきです。

初めて訪れた滞在先が気に入って、いきなりマンションを
購入するような人もいますが、それは絶対に避けるべきです。
現地で暮らし始めた後、問題が出たりしても、簡単に物件を
売ったりできるわけでもありません。また、中には日本の家を売って
現地に移住する人もいるが、日本に「帰る場所」を確保しておくべきです。
日本の常識では考えられないことも海外では起こります。
例えば、最近もタイであったような騒乱やクーデター、物価や為替の
大きな変動といったことにも備えるべきだと思います。

●取材して、びっくりしたことは?

■インターネットの情報に注意

とりわけ注意すべきなのは、インターネットの情報です。
インターネットは情報収集のツールとしては極めて便利で、
現地に住む日本人のサイトが貴重な情報源となるケースも多い。
ただし、サイトの運営者が「善意の素人」とばかりは限りません。
業者が「素人」を装っているような場合も有り得るのです。
また、本を出版しているとか、マスコミに取り上げられたことを売り文句に
している人もいますが、簡単に信用すべきではありません。
       


■日本人が日本人を騙す

実は、海外で詐欺などの犯罪被害に遭う際、加害者は外国人よりも日本人が
圧倒的に多いのが現実です。つまり、日本人が日本人を騙すということ。
考えてみれば、騙すほうも言葉が通じない相手は騙せませんから、
当然といえば当然です。
被害者の方に問題がある場合も少なくない。取材を通じて不思議に感じたのは、
海外で出会う日本人を簡単に信用する人が余りにも多い、ということです。
同じ日本人というだけで気を許し、後で大変な目にあってしまう。
たとえば、家やマンションを契約する場合でも、日本にいれば複数の業者を
当たり、幾つもの物件を見て回るはずです。しかし海外では、
そこまでする日本人は多くない。特に相手が日本人だと簡単に信用し、
結果としてボッタくられてしまうようなケースを何度も見聞きしました。


●今後も海外移住は増えますか?


確実に増えていくはずです。今後、700万人を超える「団塊の世代」が
年金生活を迎えて生きます。その上の世代と比べ、彼らは数も多く、
また海外旅行にも慣れている。
最近の円高も海外生活には有利です。
一方で、日本人が受け取る年金の額はこれから次第に減っていく。
自分から望んで海外での年金生活を始める人以外にも、日本で生活が
成り立たず「仕方なく」物価の安い国へと逃れていく日本人も増えていくに
違いない。つまり、近い将来、「年金難民」が大量発生する可能性がある。
現実に、日本での生活が経済的に難しくなってタイやフィリピンに逃れ、
単身で暮らしている日本人の年金生活者と、私は数多く出会いました。


●今後の予定は・・・・?


「長寿大国の虚構・外国人介護士の現場を追う」(新潮社)
…2008年から始まった外国人介護士・看護師の受け入れは、
なぜ失敗に終わろうとしているのか。官僚や政治家が新しい制度を
利権として食い物してしてく様を暴いたルポ。
       


「民主党代議士の作られ方」(新潮新書)
昨年の総選挙まで1年間、2人の民主党候補者に密着したルポ。
なぜ、政治にカネがかかるのか。取材対象の政治家・候補者を丸裸にし、
選挙制度の問題点を浮き彫りにした。


投稿者 たまなび : 17:24

2010年07月26日

オヤジ学部「レジ横ビジネスと売り場の妙」

今日のテーマは「レジ横ビジネスと売り場の妙」。
という事でレジ横ビジネスお話を1つ。

■お団子vsチロルチョコvsブラックサンダー
レジ横に何を置いているかによって、そのコンビニが
何を目指しているかがわかります。

①お団子が置いてあるコンビニは?
高齢者獲得を意識して置いています。
残念ながらレジ横でお団子を手にしてしまう玉川さんは…。

②チロルチョコが置いてあるコンビには?
新商品を意識して置いています。
次々と新商品を出すチロルチョコはお客様を飽きさせません。

③ブラックサンダーが置いてあるコンビニは?
不景気を乗り切ろうとして置いています。
安くて大きいブラックサンダーはお得感を印象付けます。


さぁ、あなたの近所のコンビニには何が置かれていますか?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年07月23日

プロジェクト学部・たまなびファーム&たまなぶ田んぼ

本日はまず、虎谷さんにゲストにおこしいただき、
たまなびファームの様子を伺いました。
虎谷さんによると
●大豆はぐんぐん成長している。
●雑草も大豆に負けないほどぐんぐんと成長している(笑)
とのことです。
今週末は皆さんの協力で草を取ります。
ちなみに、枝豆パーティーもあります。
その模様は追って報告します。

そしてもうひとつ気になるのが
「たまなび田んぼ」の様子。
平田さんによると、
●稲の方も順調に成長している「。
●雑草もしっかり伸びている(^_^;A
というものでした。
こちらもいつか田中さんを投入して
雑草刈りをしたいと思います。

とりあえず、今週の草取りをがんばりましょう!!
田中&虎谷.jpg

投稿者 たまなび : 18:36

2010年07月22日

たまなび学園・お仕事学部


たまなび学園お仕事学部、本日は水族館のショートレーナーのお仕事。
八景島シーパラダイスの福田さんにお話をうかがいました。

Q.ショートレーナーになったきっかけは?
小学校の時にイルカショーを見て感激し、「なりたい!」と思った。
自分の場合は求人広告を見てなった。
特に資格などはなく、仕事をしながら勉強していく。

Q.イルカに芸を教える時のコツは?
イルカの性格や特性をいち早く見抜き、
それぞれにあったトレーニングを施すようにする。
イルカは基本的に褒めてのばす。しかることはしない。

Q.トレーナーの仕事のいいところと大変なところは?
エサやりは冷凍庫から100キロぐらいのエサを出してきて
溶かして下処理をしてからあげなきゃいけないのでかなり大変。
でもお客さんが喜んでくれて、イルカたちも喜んでくれた時には
本当に楽しいし、やりがいがある。

八景島シーパラダイスでは現在、
イルカが丸くエアを吐く「バブルリング」など
新たな技を取り入れた夏のショーを開催中。
この機会に是非見に行ってみては?

投稿者 たまなび : 17:06

2010年07月21日

東京駅の新エキ弁

みなさんのおかげで見事入賞することができた「GRANSTA」の「あなたと作る東京エキ弁オリジナルレシピコンテスト」。
本日表彰式がありました。
たまなびで出したのは「江戸前刺身弁当」!!
こんな感じに実現しました!!
★江戸前刺身弁当.JPG
表彰は、もちろん玉川さんが代表で
受け取ることになりました。
CIMG0443.JPG
賞状を受ける玉川さん。
CIMG0452.JPG
その後、喜びの一言を話す玉川さん。
これがリスナーの協力で完成したことを
皆さんの前で発表しました。
CIMG0478.JPG
そして最後は記念撮影です。
CIMG0490.JPG
賞状と完成した弁当の写真を持って記念撮影。

ちなみに、実際にメニューとして発売されるお弁当も発表されました。
残念ながら「江戸前刺身弁当」は選ばれませんでしたが、
選ばれたお弁当はどれも美味しそうでしたので、
皆さんも是非食べてみてください!!
こちらは、商品化が決定したお弁当の一部。
★江戸彩絵巻.JPG
★江戸彩絵巻
★豚汁茶碗蒸し丼.JPG
★豚汁茶碗蒸し丼

投稿者 たまなび : 17:15

宝探しイベントの達人

今回、お迎えしたのは宝探しイベントの達人、
齊藤多可志さん

斎藤さんは、独立起業して宝探しをビジネスにするという世界で唯一の
会社立ち上げられました。
過去、4000近いイベントを仕掛けていて、この夏だけでも
日本全国で20以上の宝探しイベントを仕掛けられています。


●まず、宝探しの会社をやろうと思ったきっかけは?

そもそもは、私が小学生のときに宝探しで遊んでいたときの楽しさが
原体験となっていまして、前職の旅行会社勤務時代にイベント化しました。
それが非常に好評で、また自分自身も楽しさが忘れられず、
思い切って事業にして独立したわけです。

 

●宝探しの魅力とは何ですか?

宝を発見した時の発見の喜びです。
発見の喜びは万人共通で、その達成感は仕事や受験で得られるものと
種類は同じだと考えています。
遊びの中で得られる高揚感が魅力だと思います。

●謎とか仕掛けで苦労することは? 

お客様に合わせて発見率を調整することです。我々は実施する地域や
参加者層に合わせて20段階で難易度を設定しています。
適度な難易度を設定し、達成感を感じていただける様に調整しています。


●将来どんな宝探しを仕掛けたいですか?


日本中に宝箱を隠してリアル宝島に日本をすること。
また、宝島のテーマパークを作りたいと考えています。


●今後の予定は・・・・?


7月24日の土曜日に富士急ハイランドで、
閉園後の遊園地を舞台にした大人のための謎解きイベント
トリックシアターのプレイベントを実施します。

このイベント、10月からは土日で毎回開かれます。
お楽しみに。


また、来月29日に長崎ハウステンボスで200万円争奪宝探しを行います。
これは史上最大規模の10000人が同時に参加する宝探しになる予定です。


投稿者 たまなび : 17:14

2010年07月19日

オヤジ学部「ひらめきから生まれた商品」

今日は、子どものアイディア工作・自由研究に役立つかもしれない(?)
ひらめきから生まれたヒット商品について勉強しました。

アイディア商品が誕生する裏側について、社団法人発明学会の
中本繁実さんにお話を伺いました。

『日常生活での不平不満は口に出すようにすること』
何でも、「仕方がないよね」と納得してしまう人は、そこで止まってしまいます。

『色々試してみること』
夏休みは時間がたくさんあります。何度も挑戦してみて下さい。

『いきなり作るのではなく、考える時間を作ること』
まずは、何が不便なのかをよく考えてみましょう。

『余裕があったらネーミングに凝ってみること』
ヒット商品は名前も凝っています。ダジャレのパターンが多いのですが…。


ということで、たまなび的見解としては、
アイディアはお母さんからもらって、
ネーミングはお父さんのオヤジギャグからもらいましょう。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年07月16日

プロジェクト学部・動物園ツアー

今週は動物園の達人の森由民さんをお招きして
たまなび親子動物園ツアーの概要を発表しました。

今夏は上野動物園の動物を森さんの
解説がありつつ観覧するツアーになります。
ガイドには森さんの他、田中さん、あと文化放送アナウンサーの
水谷加奈さんもいらっしゃる予定です。
人気のゴリラや、あとはアイアイなんかを中心に
様々な動物を紹介する予定です。

ただし、夏休みの上野動物園ということで混雑が予想されるため
ツアーが上野動物園の開園直後(9時30分)から始まりますので
ご注意下さい。

<たまなび親子動物園ツアーの要項>
●日時:8月7日(土)
    午前9時30分から午前11時頃までを予定。
    (現地集合を予定。入場料は自己負担)
●参加希望の方は番組まで「参加者人数」、「代表者の電話番号」
「それぞれの参加希望者の住所・氏名・年齢」を明記の上、ご応募下さい。
メール tama@joqr.net
FAX  東京03-5403-1151
おハガキの場合は
〒105-8002
文化放送 玉川美沙 たまなび 
「たまなび動物園ツアー参加希望」 係まで
応募締め切りは来週7月23日金曜日必着。
当選者へは諸事項確認の為、文化放送から連絡をさせていただきます。

ちなみに、動物園ということでたまなび学園で
確認されている動物「タナカヤスヒロ」の生態を紹介したいと思います。

昼は寝ています!!
なぜなら夜行性だからです。
2010071615260000.jpg
ちなみに、夜間は暗闇でしっかり食事を取っています。
夜間.jpg

投稿者 たまなび : 18:14

2010年07月14日

おもしろ国会答弁の達人

今回、お迎えしたのはおもしろ国会答弁の達人、
のり・たまみさん


インド・アメリカ・シンガポール・スペインなど世界10数カ国で滞在経験。
様々な分野での人間の在り方に注目する自称「人間ウォッチャー」。
なお、<のり・たまみ>は、ご夫婦の合同ペンネームです。


51pIuKQqwzL._SL500_AA300_.jpg


●議員たちの面白い答弁を集めた「へんな国会」という本を
出版されましたが取材で大変だったことは何ですか?


約30年分以上の会議録を2人でひたすら読んだことです。
国会の会議録なので、マジメで地味な内容な物が多く、その中で
「いかに面白い、へんな」会議を探すかは、砂漠で針を探すようなものでした。
だからこそ、へんなもの、面白いものが見つかった時に喜びは格別でした。

テレビで放送されるような本会議などは記録も多く残っていますが、
地味な小さな委員会については、ひたすら会議録を読むしかなく大変でした。

●答弁の議事録は国会に行って読むのですか?


いまでは、パソコンで検索できます。
すべての委員会の答弁が1週間後くらいには、すべてアップされます。
ほかに、官報も出ています。


●さっそく、びっくりした発言をいくつかご紹介下さい?


「お粥しか食べてないので、今日は勘弁してください」小沢一郎


「農協の売店にコーラやファンタを置くな。牛乳一本槍でいけ」鈴木宗男。

        
 
「佐藤さんて、なんで8つも大臣やってるの?」原口一博


「明日、モーニング娘に会ってきます」小池百合子


「年金を払うのは素晴らしい!というドラマが出来ないかな」中山泰秀


「レコード大賞は取り損ねたけど、私は歌うまいから」亀井静香 など。

                          ※すべて敬称略

●そのほか、国会議事堂に行って発見したことは?


★世界一幸せなカルガモがいます。
 与野党すべての議員が可愛がっている、しかも警備の方たちによって
 守られているカルガモがいます。


★警備の方たち、選挙のたびに大変なことは、議員さんの名前と顔を覚えなくては
 ならないこと。議員の方たち、突然コーヒーを3つ頼む、などの依頼があるので
 名前と顔はパーフェクトに覚えないといけない。
 この間の参院選後、いま必死で覚えていると思います。


●今後の予定は・・・・?

日刊サイゾーというサイトで、「へんな社会学」という連載を始めたばかりです。
「子どもに不思議な名前が増えた理由」「本籍地を何処に置いてもいい理由」など、
日本社会の不思議にオモシロおかしく切り込む連載となっています。


投稿者 たまなび : 17:28

2010年07月12日

オヤジ学部「日本の科学の未来予想図」

日本の科学の未来予想図
番組では紹介できなかった、その他の未来予想をいくつかご紹介します。

2020年 新聞紙に代わる薄くて軟らかい電子ディスプレーが普及

現在はどこまできているかというと…
お隣の韓国では、液晶パネル世界2位のLGディスプレーが
19インチ(新聞のタブロイド判と同じサイズ)で
厚さ0.3ミリ、重さ130グラムの、電子ペーパーが開発されています。

2026年 家事や介護など生活支援ロボットの普及

現在はどこまできているかというと…
理化学研究所と東海ゴム工業で、人を抱きかかえて運ぶことができる
介護ロボット「RIBA(リーバ)」を開発しています。
デザインはやさしそうなシロクマで、高さ140センチ、重さ180キロ。
「抱き上げ」と声を掛けると、ベッドに寝ている人を抱き上げ、
優しく車いすへ移動させる。
体重61キロの人まで運べます。

2035年 目的地を入力すると自動運転で到着できるシステム普及

現在はどこまできているのかというと…
自動運転をする車の走行実験が既に行われています。
工業技術院機械技術研究所と自動車走行電子技術協会が協力して、
全地球測位システム(GPS)やレーザーレーダー、ミリ波レーダー、
通信機器を搭載した車が、互いの位置を確認しながら、
車線変更や隊列走行を行っています。
こうした運転の自動化で交通事故防止や渋滞緩和などが期待できるそうです。

10年20年後にどんな未来がやって来るのか、楽しみですね。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年07月09日

プロジェクト学部・消しゴムプロジェクト

今週はまとまる君消しゴムを作っている
「ヒノデワシ」の広報・常泉さんにご出演いただきました。

ヒノデワシでは、まとまるくん以外にも様々商品を作っており、
放送前に改めてみんなでカタログを見ましたが、
みんなテンションが上がっていました。

あと、たまにゃびちゃんの消しゴムハンコなんかも作ってもらいました。
ありがとうございます><
2010070915440000.jpg
ちなみに、ヒノデワシさんの会社は、スカイツリーの近くにあるそうです。
是非今度、見学に行かせてくださいね。

さて、そんなヒノデワシさんは7月16日(金)から28日(水)まで、
渋谷のパルコパート1のロゴスギャラリーで、
「消しゴムはんこ展」が開催されます。

興味がある方は、是非行ってみてくださいね!!

投稿者 たまなび : 17:24

2010年07月07日

買い物上手の達人

今回、お迎えした匠は、買い物上手の匠
金子哲雄さん


もうすっかり御馴染み、とにかく安いものを追求する流通ジャーナリスト、
また値切りの匠としても活躍されています。
今日は、今日、そして7 月以降安くなるモノ、買い時を教えていただきます。


●恒例、本日スーパーなどで買うとお得なものは?

アジです。他にカツオが本日はお勧め。
いわゆる生姜醤油で食べるものです。他、。野菜だとトマト、デラウェアと
いったものがお安くなっております。

また、今日も夕立がありそうですが、“夕立が降ったら刺身を買え”と
言われています。雨が降ると見切りが早くなって7時くらいから
割引になります。

他、「四白」という日配品が買い得になります。
四白とは、四つの白い食品で、豆腐、食パン、玉子、牛乳…これらを
チェックして下さい。

●夏の家電でお買い得は?


夏のウラモノ家電というものがあります。それは炊飯器、ホットプレート、
IHのクッキング・ヒーターなど、これらがお買い得になります。


また、サッカーW杯が11日に幕を閉じる。7月12日(月曜日)からは、
薄型テレビの大バーゲンのチャンス。夏モデルが新発売されるブランドがあれば、
旧型に絞って大幅値切りを狙うのが定石。
特に40型、41型が狙いです


●他に夏のお得情報は?


もう各スーパーでは、夏休みシフトに入っています。
夏休み、家に子どもがいるので、この時期から
「とんかつ」「冷凍食品」「菓子パン」がお得になります。
共稼ぎのご夫婦で、お昼に子どもだけで火を使って調理するのは怖い、ということで
冷凍食品や、菓子パンが売れるという訳です。


●海外の輸入モノでお買い得は?

ユーロ安なので、ワイン、チーズ、パスタなどは安くなってますよ。


●また新刊が出ましたね?


「激安」のからくり (中公新書ラクレ) が発売中です。
よろしくお願いします。

41B77Kc9L9L._SL500_AA300_

投稿者 たまなび : 17:28

2010年07月06日

本日のゲスト

本日のスッキリ学部は特別版!!

講師に「TUBEの前田亘輝」さんをお迎えして

「TUBEをすっきり」させましたが、

まぁ、案の定、すっきり学部の要素はなく、

楽しいフリートークになりました。

ちなみに前田さんから花の

サプライズプレゼントがありました。

玉川さんもお気に入りのようでした。

TUBE.jpg

今度はTUBEの皆さんで来てくださいね!!

投稿者 たまなび : 18:35

2010年07月05日

オヤジ学園「夏休みは鉄道企画が熱い!」

夏休みの旅行プランはもう立てましたか?
今日は鉄道による夏休みの行事をお知らせします。

■SLに乗って上州路を走る!
毎年夏休みに群馬県の高崎駅から水上駅の間を
「SLみなかみ号」が走っています。
日にち 夏休みの期間は毎週金・土・日。
料金 1490円(片道・乗車券+指定席券)

■飯田線 秘境6駅 探訪の旅!
鉄道でしか行くことができず、周りに家がほとんど無い駅。
それが「秘境駅」。
愛知県と長野県とを結ぶ飯田線には日本の秘境駅ベスト50のうち
6つの駅がランクインしています。
そんな秘境駅を巡るツアーが、秘境6駅 探訪の旅です。
日にち 7月31日(土)
料金 9300円(出発駅の豊橋までは別料金)
お問い合わせ JR東海ツアーズ

■さよなら中央線201系
オレンジ色をしたボディーでおなじみの中央線が
10月17日(日)を最後に引退します。
そこで、豊田車両センターにて中央線の展示会が行われます。
日にち 8月22日(日)午前コース・午後コース
料金 3000円
お問い合わせ JR東日本八王子支社
(往復はがきによる応募で抽選になります)

■向谷さんと行くミステリートレイン
鉄道ファンでおなじみのミュージシャン・向谷実さんが、
「電車でGO!発売記念×山手線100周年」企画として
都心部でお座敷列車(リゾートエクスプレス ゆう)を走らせます!
残念ながら、募集は締め切られてしまったので、電車だけでも見たい!
という方は、7月24日(土)午前10時に上野駅の13番線に集合!

投稿者 たまなび : 17:00

2010年07月02日

プロジェクト学部・冷やし中華大賞

本日、冷やし中華の改良案の大賞を決めました。

大賞は・・・

ラジオネーム・コソコソさんの
マーボー豆腐をハムの代わりに使い、
「キュウリ」「トマト」「ネギ」を
トッピングする
です。

こちらの改良レシピを
出してくれるお店を「たんぽぽ」が探しに
行くということなので、
詳細が決まり次第追って報告します。

投稿者 たまなび : 19:18

2010年06月30日

生年月日の達人

56977909.jpg


今回、お迎えしたのは生年月日の達人、
佐奈由紀子さん


佐奈さんは、誕生日研究家で、統計心理学をベースに生年月日から
その人の行動心理を読み解いたり 才能の傾向をみる
「バースデイサイエンス」を提唱されています。


●佐奈さんが研究されている誕生日の統計心理と、
占いの違いは?


占いとは違います。占いは未来を当てるものですが、
バースデイサイエンスは未来を作り出すものです。
例えば、好きな人と両思いになりたい時、占いでは相性をみて結果を予測したり、
ラッキーカラーを取り入れて運気をアップしたりします。
バースデイサイエンスでは、相手にあわせて戦略を練ります。
どんなメール文章で誘えばよいか、デートはどんな所で、どのタイミングで、
どんな言葉で告白すればよいのか、といったことを事前に
組み立てることができるので、結果がついてくるのです。

●誕生日を研究しようと思ったきっかけは?
この研究は私のオリジナルではなく、先哲から引き継いだものです。
ある時、知人から誕生日の研究があることを知り、興味を持ったのでその先生に
会いに出かけ、学び始めました。(2010年現在、先哲の先生は他界されています)       
         
先生の研究は、怖いくらい当たっている…なぜ、ここまでわかるの? 
そして、瞬間的に“これって、私がずっと探し求めていた人を救える魔法だ!”と
思い、仕事も辞め研究がスタート、国立図書館にも通いました。
以来、約65年続く誕生日の研究を引き継ぎ、今に至っています。

●ちなみに私・玉川美沙はどんな人間ですか?

出たとこ勝負で、臨機応変に対応する達人です。
相手の出方次第、状況次第で、柔軟に対応を変えることができるのです。
場の雰囲気を察する直観力に長けています。


実は結婚を発表される前に、ファイリングしていたのですが
そのときに出てきたのが、今年を逃すと10年無理でした。
だから、本当に今回の結婚は最高、本当におめでとうございました。


●今後の予定は・・・・?

毎月、バースデイサイエンス講座を開催しています。
基本3タイプを学習していただく内容で、大変好評をいただいています。
次回は7月10日(土)東京池袋で開催します。
講座に出られない方には、無料のメールセミナーを行っています。WEBサイトから
お申し込みいただけます。
        
また、PHP研究所から3月に出た「誕生日だけで相手の心理が9割読める」も
ご好評いただいています。

投稿者 たまなび : 17:24

2010年06月28日

オヤジ学部「待ったなし!託児事情」

現在、待機児童は2万5000人いると言われています。
(平成21年調べ)
年々増加傾向にあるのですが、全国にある保育所の定員と
全国で保育所を利用している子どもの数を比較してみると
実は、定員割れをしています。
これは何を意味しているかというと、「都市部に保育所がなく、
必要な所に保育所が少ない」という事を意味しています。

そこで、ここ2年間で保育所を増やそうと、計画が立てられました。
しかし保育所を増やすには保育士さんが必要になります。

解決策として、都市部の保育士さん不足を解消しようと、
地方の保育士さん志望の方を東京へ招くバスツアーや
就職説明会を開いたり、また「潜在保育士」と呼ばれる資格を持ちながら
現場を離れている保育士さんに注目が集まっています。

玉川さんもいざ、利用する側に立ってみないとわからない事は多いと
話していました。
保育士の皆さん、これからもお仕事頑張って下さい。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年06月25日

プロジェクト学部・冷やし中華大賞

プロジェクト学部・冷やし中華大賞

本日、冷やし中華大賞が決定いたしました。

沢山のご応募があり、審査が大変!!
と、スタッフもうれしい悲鳴を上げておりました

さて大賞には「麻婆冷やし中華」が選ばれました。
また、そのほかの「冷やしカレー中華」「ネバネバ中華」も素晴らしいものでした。

でも、何かもうひとひねりほしい!!

というわけで、リスナーさんの中に
「このひと工夫があれば、この冷やし中華はもっとおいしくなるよ!!」
という、案があれば、是非送ってください。
応募いただいた中から抽選で1名様に3000円分の図書券をプレゼントします。
マーボー.jpg
麻婆豆腐中華
材料
・中華麺
・ひき肉
・豆腐
・ネギ
・片栗粉
・豆板醤
・塩、コショウ等。
1.麺を茹でる
★中華麺をゆでる。
★茹でた麺は水で洗っておく。
2.トッピングを作る
★麻婆豆腐を作る。(一般的に作り方で大丈夫です。)
 肉、ネギなど炒め、豆板醤を加え、
 好みで調味料を入れる。
 その後、スープを入れ豆腐を煮る
 仕上げに水溶き片栗粉を入れる。
3.盛り付け
★皿に、冷たく冷やした麺を盛り付ける。
 麺の上に麻婆豆腐をかける。
カレー.jpg
カレー冷やし中華
材料
・中華麺
・カレー(ルーを溶いたものなど)
・鳥のささ身
・鳥のひき肉
・冷やし中華のスープ
・卵
1.麺を茹でる
★中華麺をゆでる。
★茹でた麺は水で洗い、あらかじめ用意しておいた
 「具の無いカレー」と絡める。
 (「具の無いカレー」はあまりとろみの無いもので、冷やしておければよい)
2.トッピングを作る
★鳥のささ身を茹でる。
 茹でたささ身を2~3cmの幅で切る。
★鳥のひき肉を炒める。
★卵を茹で、ゆでたまごをつくる。
3.盛り付け
★カレーを絡めた中華麺の上に調理した
 「鳥のささ身」「鳥のひき肉」を乗せる。
 ゆでの卵を真ん中に載せる。
ネバネバソバ.jpg
ネバネバ冷やし中華
材料
・中華麺
・オクラ
・納豆
・メカブ
・山芋
・冷やし中華のスープ
1.麺を茹でる
★中華麺をゆでる。
★茹でた麺は水で洗っておく。
2.トッピングを作る
★オクラを適当な大きさに切る。
★納豆に醤油などを入れて混ぜる。
★メカブは千切りにする。
★山芋をすりおろしておく。
3.盛り付け
★麺の上に千切りにした具をトッピングし、その後冷やした汁をかける。
三人.jpg
皆様の意見が待ち遠しい審査員三人です。

投稿者 たまなび : 19:03

2010年06月23日

カレーの達人

今回、お迎えしたのはカレーの達人、
水野仁輔さん


水野さんは、カレー研究家としてレシピ集やカレーのお店ガイドなど、
すでに20冊以上の本を書かれ、また日本各地のイベントなどに出張し、
創作カレーを販売する出張料理ユニット「東京カリ〜番長」では
調理主任を務められています。
よろしく、お願いします。


●自宅でカレーを作るときの一工夫   
こうすればもっと美味しくなるその方法とは


★玉ねぎをきっちり炒める。 ←強火でがっつり20分
★トマトを使う。      ←トマトでうまみをプラス
★具にする食材はむやみに煮込まず素材の持ち味をいかす。
★スパイスを使う。     ←カレー粉やスパイスは油で炒めて
               香りを引き出す

その他、ルウを入れた後は食材を加えない、煮込みすぎない

●かくし味の4種の神器があるとか?
4種のかくし味とは、

バター →こくを増す
にんにく→こくを増す
唐辛子 →辛味
砂糖  →甘み


●この他、スパイスの3種の神器もあるそうですね?


ターメリック    →うこん
クミンシード    →香り
カイエンヌーペッパー→辛子の成分

これらを使うと本格的なカレーになると、また余っても他の料理にも使えます。
最低、この3つは用意しましょう。

●今後の予定は・・・・?


「東京カリ~番長」のほかに、インド料理を研究普及するための男性4人組、
日印混合料理ユニット「東京スパイス番長」を2年前に立ち上げました。
今年の2月にはメンバーでインドに料理研究会をしに行ってきました。
  
  
また、今月カレーに関する本が2冊出ました。
「かんたん、本格 スパイスカレー」
「別格!旬カレー―いつものルウだけで。うまさ一年中。」


よろしく、お願いします

51QkG2f0TzL._SL500_AA300_

51LKX62QgSL._SL500_AA300_

投稿者 たまなび : 17:21

2010年06月21日

オヤジ学部「日本の最新傘事情」

関東地方は梅雨入りしたというのに、晴れの日が続いていますが…。
今日のテーマは「最新傘事情」です。


今日紹介した「シブカサ」について詳細を。
2007年にスタートしたプロジェクトで
渋谷の街に忘れ物として放置されたビニール傘を再利用し
無料レンタルする活動です。
ビニール傘を有効活用することで
「渋谷をちょっとイイ街にしよう」との思いから始まりました。

シブカサプロジェクトでは、法人や個人から処分予定の
透明・半透明のビニール傘の寄付を受け付けています。

詳細はシブカサのウェブサイトはこちら
http://www.shibukasa.com


そしてリスナーさんから1枚メールを頂いたので、ここでご紹介。
鎌倉市のラジオネーム:きのこの母さん
放送中に玉ちゃんが言っていた「2人でさす用の横長の傘」って
どこで売っているんですか?

おそらくこのような傘なのではないでしょうか?
http://www.lieben2000.co.jp/umbrellas/i/0252.html


これからの雨の季節。
オシャレの1つとして自分の傘を持ってみてはいかがですか?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年06月18日

プロジェクト学部・たまなびファーム

本日は、農業に目覚めたイレギュラー研究員・田中さんの発案で

「たまなびファームプロジェクトが立ち上がりました。

そのムチャぶりに親切に答えてくれたのは

「大地を守る会」の虎谷さん!!

虎谷さん、「大地を守る会」の皆さん

無理に応えてえてくれてありがとうございました。

虎谷さんの勧めで植える植物は「大豆」に決定!!

そして、場所は水が綺麗な「神川町」に決まりました!!

さて、トントン拍子に決まりましたが、果たしてどうなるのでしょうか??

畑に行くのは来週の日曜日!!

この結果は、追って報告します。

2010061818500000.jpg

左から虎谷さん、ヒロくん、牛島さん。

投稿者 たまなび : 18:52

2010年06月16日

空港の達人

今回、お迎えしたのは空港の達人、
秋元俊二さん

秋本さんは航空ジャーナリスト。学生時代に航空工学を専攻後、
数回の海外生活を経て取材・文筆活動をスタート。
世界の空を旅しながらレポートやエッセイを発表。
著書に『みんなか知りたい空港の疑問50』
『みんなが知りたい旅客機の疑問50』などがあります。

●これまで回った事がある世界の空港の数はどれくらいですか?


よく聞かれますが、数えたことがありません。国の数としては、ざっと50カ国。
また同じ国でもいくつかの都市へ飛んだりしますので、空港の数としては、
その4〜5倍になるかも知れません。よく「もう行ったことのない国はないでしょう?」と言われますが、航空ジャーナリストとしては、日本に就航している、
つまり日本の都市から直接行けるエアラインの路線の取材などが中心に
なりますので、同じ国に毎年何度も出かけるというケースも少なくありません。
その結果、まだまだ行ったことのない国もいろいろあります。


●世界の空港で面白い空港は?


生ビールを造っているドイツの空港
ドイツのミュンヘン空港では作りたてのビールがいただけます。
エアロブロイというお店が空港内にあるのですが、実は個々の生ビール、
愛知のセントレア空港でも飲むことが出来ます(毎年4月下旬から期間限定)。
セントレアとしまい空港ということで本場の生ビールが味わえます。

トランジットが楽しい空港
シンガポールのチャンギ空港は、世界一トランジットが楽しめる空港かも。
なんと空港内に映画館、プール、カラオケボックス、仮眠用ホテル、
フィットネスクラブ、フードコートなどがあって乗り継ぎの余った時間を
好きに楽しめるのです。

また、ここでは乗り継ぎの待ち時間に無料で2時間ほどの市内ツアーにも
連れて行ってくれます。


他、オランダのスキポール空港などはターミナル内でカジノや美術館があります。
どの空港も世界の「ハブ空港」になろうと、努力しています。
つまり、世界中の都市と都市をすべてダイレクトにつなぐというのは
不可能なので、自分の空港で乗り継いで旅行をしてもらえるよう、
乗り継ぎ客にとっていかに快適な空港であるかがテーマになっています。

●最近の日本の空港の変化は?


一番のポイントは、飛行機に乗る用事がない人でも足を運びたくなるような、
楽しいスポットにすることでしょう。滑走路を飛び立っていくシーンを
背景にカフェでデートしたり、ショッピングを目的に空港を訪れたり。
海外で成功している空港の多くは、非航空部門の収益が多くを占めています。
日本では、以前は飛行機に乗り慣れた人ほど
「空港には出発時間のぎりぎりに入る」と自慢していたのですが、
これは裏を返せば、早く着いてもやることがないから。
最近は、できるだけ早く空港に着いて、出発まで思い思いに
楽しくすごしたいという人が増えてきました。

 


●今後の予定は…?

サイエンス・アイ新書シリーズの新しい1冊として
『ボーイング777機長まるごと体験』という新しい本が出ました。
成田からパリまでの路線をモデルに、エアラインの機長が朝自宅を出て
空港に到着し、スタッフと打ち合わせ、出発準備を整えて、コクピットに
入って離陸・上昇し、巡航飛行をへてパリの空港に着陸するまでを
ドキュメントとして追い、エアライン機長が実際にどんな仕事をしているのか
を誰にでもわかるようにやさしく書いています。
この本が、6月15日に発売されました。

51nxopETwkL._SL500_AA300_

投稿者 たまなび : 17:27

2010年06月14日

オヤジ学部「日本の水産業の実績と展望」

今日のオヤジ学部は「日本の水産業」について菅野詩朗アナウンサーが
教えてくれました。

マグロとウナギに関しては、天然の幼魚を捕獲して成長させる養殖ではなく
卵から幼魚、そして成魚に成長させて産卵。更にはその卵から幼魚へと
サイクルで考える完全養殖が注目されています。というお話でした。

日本は消費だけでなく、こういった技術もあるという事をもっと世界に
広めていくべきなのでは?という話をしました。

クジラに関しては、国際捕鯨取締条約によって、捕獲したクジラは可能な限り
利用しなければならない。という条文があるという事を紹介し
国際捕鯨委員会の議長案には「捕鯨を認めるが数頭制限をして
更に将来的にはゼロにしましょう」というものが出ている。というお話でした。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年06月11日

プロジェクト学部・冷やし中華プロジェクト

たまなびでは新たな冷やし中華を開発するプロジェクトを開始しました。
手はじめにまず、街頭でインタビューしてきました。
街頭でお話を聞いた結果…

★凄く冷たい冷やし中華。
★あんかけ角煮冷やし中華。
★ソーメンにみかんを入れるみたいに、フルーツ冷やし中華。
★とにかく具沢山。

などの意見が…

また、冷やし中華の達人こと「林家正蔵」師匠にお話を聞きました。
正蔵師匠の冷やし中華のこだわりはこだわり
★おつゆが最後まで飲み干せること。
★タレはちゃんとスープを作ってあり、酸味、醤油、ごま油などバランスがいい。
★辛子は練り辛子。

また、こんな冷やし中華があったらいいのでは?
との質問には
★カレー冷やしはどう?
★キーマカレーが上に乗っている、もしくは、スープ自体がカレー味。
★どこかのコンビニと手を組んで売ってみては?

等々…

う~ん様々な意見が…

どうしたらいいのか分からない…

というわけで、このようにしてみました。

「たまなび冷やし中華大賞」開催!!

一番美味しい冷やし中華に大賞を受賞し、

受賞した冷やし中華は商品化したいと思います。

なので、もし、良いレシピが有りましたら

ぜひたまなびに教えてください。

また、同時に「たまなびの冷やし中華を出してもいいよ!!」

という心優しいお店も同時に募集したいと思います。

皆様、よろしくお願い致します。

((ヾ(´・ω・`)[☆.:゚+よろしく.:+゚☆](´・ω・`)シ))


あと、タンポポが舞台をやります。

そちらもよろしくお願いします。

com_omote.mihon.jpg

投稿者 たまなび : 17:26

2010年06月09日

行政書士の達人

今回、お迎えしたのは行政書士の達人、
田島隆さん

田島さんは漫画「カバチタレ!」や「特上かバチ」原作者の行政書士。
過去、ビル清掃、トラックの運転手、花屋等々、30あまりの職を転々とし、
フリーターの走りとなりました。
ある職場を不当解雇され給料が未払いとなった際、市の無料法律相談で
内容証明での請求するようアドバイスを受けて給料を回収したという
経験をきっかけに法律を学び20代で行政書士の試験に合格。

最近、暮らしの瀬戸際法律相談『法律カバチ』という本を再リリースされました。

Book_Photo_17_0.png

●行政書士というお仕事を簡単に言うとどんなお仕事ですか?


曰く町の法律屋さん…相続問題。離婚、借金、日常の小さなトラブルまで
相談にのる仕事。


弁護士さんとの違いでいうと、弁護士さんはあなたの代わりに話を
つけてくれる
一方、行政書士は、あなた自身が交渉しますが、そのサポートはします
という感じでしょうか?

●最近多くなった相談事は? 

最近は、離婚にまつわる相談が多いように思います。離婚そのものの相談も
ありますが、不倫相手に対する慰謝料請求とともに離婚協議をまとめたい、
といった事例が増えています。


●書かれた本「法律カバチ」の中から、現代をうつすような実際にあった例をひとつ教えてください?


不景気の影響でボーナスが出そうにありません。すると住宅ローンの返済が出来なく
なります…家を手放さなくてもいい方法を教えて下さい。

1 ボーナスを前提とした返済計画の変更する
         

2 住宅ローンで購入した住宅に自分が住むことを断念する
  それを人に貸して賃料収入の中からローン返済が出来る仕組みをつくる
  その間は親御さんと同居するなどを考える

         

最悪、リストラなどになった場合は、家は競売にかけられます(不動産価格の下落で)
市場価格では5割から7割でしか売却できない。

また、自己破産も検討課題に入ってきます。他に任意売却という方法もありますが
かなり足元を見られ損をしてしまいます。


●相談したくても気になるのが費用…相談料はいくらくらいですか??


相談料は、私の事務所では無料で受けています。これは私自身が若い頃、
困り事があっても相談料が払えないため、法律家のところに行けなかったという
経験によるもの。
         

しかし、一般的な行政書士の場合は、地域性がありますが1時間5千円前後の相談料が
必要となるのではないでしょうか。ざっくりと傾向をいえば、都会では有料高額化、
田舎では無料または低額になるという傾向があります。
         

ちなみに、弁護士の場合、相談料は30分5千円です。
行政書士、弁護士ともに相談内容で相談料が変わることはありません。


●今後の予定は・・・・?


「特上カバチ!!」と「激昂がんぼ」の次巻、それと講談社から「大人のケンカ術」が
発売されています。
ケンカ術はノウハウ本ではなく、どちらかというと私の生い立ちや法律屋を
目指したわけなどを語った読み物です。お陰様で、週間売上げで1位になったりと
ご好評をいただいております。

投稿者 たまなび : 17:18

2010年06月07日

オヤジ学部「シーズン到来!夏山の魅力と注意点」

今日のたまなび学園「夏山の魅力と注意点」というテーマでお届けしました。
放送後にもリスナーさんからメールが届いたので、ご紹介させていただきます。

ラジオネーム:杉ナビ区阿佐がニャ・ミニャミさん
リュックのウエストベルトはお腹ではなく腰骨の所に安定させます。
こうすると、足も動かせるし、荷も安定します。

お腹というより、もう少し下の腰あたりがいいよ。ていうメッセージでした。

玉ナビネーム:下山家さん
登山ウェアがカラフルになっていること聞きました。
ウェアについて補足したいことがあります。
黒系は止めた方がいいですよ。
スズメバチに襲われます。

下山家さんは、過去に3度もスズメバチに襲われたそうです。
貴重な体験談、ありがとうございました。

お名前なしさん
登山を断する勇気と、万が一、どうすればいいのか?教えて下さい。

女性登山家・田部井淳子さんにお話を伺いました。
多くの登山経験者は、午後3時~4時には目的地に着くように計画をしています。
少し早めな感じがしますが、下山をするのを考えると時間で降りるのが鉄則なんだそうです。
「頂上に着くことだけが登山ではない」ということでした。
また、体力に自信がないという人は、設定されている時間の2割増で考えると良いでしょう。

これからシーズン到来となる夏山、事故の無いようお気をつけ下さい。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年06月04日

プロジェクト学部・ドギーバッグ

今回、「ドギーバッグ」の普及のためにたまなびは動きました。
ドギーバッグ.jpg
日本は「もったいない」文化の国ですが、
食料に関してはあまりそうではないようです。
世界各国が行っている食糧支援の総量が740万トン
日本の食品廃棄量はほぼそれと同数だそうです。

「ドギーバッグ普及委員会」では、その食料のもったいないを解決すべく、
お店での食べ残しを持ち帰るようにする為に「ドギーバッグ」を提案しています。

しかし、今ひとつ持ち帰りの習慣が定着しない。
そこで、たまなびが立ち上がりました。
これから、認知率アップのために頑張ります。

またみなさんもアイディアがありましたら、アイディアを下さい。


ちなみに、これは食べ残しを見つけた田中さん。
食べ残し1.jpg
そして、それを持ち帰る田中さん。
食べ残し2.jpg

投稿者 たまなび : 17:33

2010年06月02日

都バスの旅の達人

今回、お迎えしたのは都バス旅行の達人、
加藤佳一さん

加藤さんは、NPO日本バス文化保存振興委員会理事で、
また日本バス友の会会員。
またバス専門誌「バスジャパン」を創刊。またバスに関する本も
たくさん書かれていて、著書に『バスで旅を創る!』
『至福の長距離バス・自由自在』、
また最新刊としては「都バスで行く東京散歩」などがあります。



●本当にバスがお好きなようですね?バスの魅力って何ですか?


幼いころを台東区の谷中で過ごした私にとって、いちばん身近な交通機関が
上野公園~今井間を走っていたトロリーバス(トロリーバス廃止後は都バスに
変更)
「今井」という行き先を見て抱いていた好奇心が、私を旅好きな大人へと
成長させたのです。

 
余談ですが、私は酒飲みなので、マイカーと違って昼間からビールが
飲めるのも魅力。路線バスはお薦めですね。

●書かれた本「都バスで行く東京散歩」は、
都内の楽しい旅が満載。
そこからひとつお薦めのコースを教えて下さい?

★《草63》という系統で行く下町商店街つまみ食いそぞろ歩きコース。
 池袋~とげ抜き地蔵~千駄木~浅草雷門まで行きますが
 下町グルメがお勧め。
 とげ抜き地蔵で塩大福 谷中銀座で野菜コロッケ、
 雷門で人形焼を味わう旅です。


★《上26》という系統で行く梅雨明けを楽しむコース
 上野公演~谷中~入谷鬼子母神、亀戸天神~亀戸わ巡ります。
 言問い通りの老舗「丸井」でうなぎを味わい下谷で朝顔市を堪能します。 
 毎年、朝顔市は7月6日から8日に開催。
 また7月9日10日は浅草の ほおずき市もあります。
 そして亀戸では葛餅の老舗「船橋屋」で一休みして涼しげな葛餅を
 いただくというお勧めコース。

        


●都バスでの旅で一番驚いたこと(新たな発見等)は?


都バスがほぼ時刻表どおりに走っていること。私がバスの魅力を
発信し始めたころは、バブル絶頂期で、都心の道路は激しく渋滞していました。
都バスは、10分遅れ、15分遅れはあたりまえ、30分来ないこともありました。
けれどいまは、長引く不況のせいなのか、都民にエコ意識が芽生えたのか、
クルマが減った気がします。
また、バスレーンやバス優先信号などが整備されたこともあり、
ほとんどのバスが5分と遅れていませんでした。


●旅を楽しむのに1日乗り放題の切符があるとか?


500円で1日乗り放題のチケットがある。

他にまずは「都営まるごときっぷ」。大人700円、子ども350円で、
都バスに加え、都電、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーにも1日乗り放題です。

次に「東京フリーきっぷ」。
大人1,580円、子ども790円で、都営だけでなく、東京メトロ全線と
都区内のJR線が加わります。
 


また、PASMOやSuicaで都バスから都バスへ90分以内に乗り継ぐと、
2つめのバスの運賃が大人100円、子ども50円となり、都区内路線の場合は
半額にあたります。

これは、現金やバス共通カードにはなかった新しいサービスです。

●今後の予定は・・・・?

クラッセという出版社から7月中旬、夏休み前に『路線バス・終点の構図(仮題)
を発売予定です。私が25年間にわたって路線バスで訪ねた60ヵ所の終点。

その土地を写真とエッセイで紹介します。それこそ谷奥から岬の先端まで
行きましたが、都バスからも3ヵ所、東大構内(文京区)、
若洲キャンプ場(江東区)、上成木(青梅市)を収録しています。


投稿者 たまなび : 17:18

2010年05月31日

オヤジ学部「宇宙にまつわる諸問題」

その① スペースデブリ
宇宙には1万5000ものスペースデブリ(宇宙ゴミ)が存在します。
デブリの正体は、ロケットや衛星が壊れて生じた破片や塗料の欠片など。
高速のスピードで地球の周りをまわっているので、ぶつかると大惨事に。
最近では宇宙の新しい環境問題としてとらえる動きが広まっています。

その② スペースシャトル運用終了
9月の「ディスカバリー」、11月の「エンデバー」で打ち上げが終了。
今後は国際宇宙ステーションとはロシアの宇宙船・ソユーズにて往復します。

その③ 月に日本基地を作る
2020年に月の南極に無人基地を建設し、ロボット探査を進めながら、
岩石の地球回収を目指す、月探査戦略の報告書がまとまりました。
予算規模は総額2000億円。
技術面だけでなく金銭面でも苦労しそうですね。
10年後にお月見をしたら、日本基地が見えるかもしれませんよ。


本日の講師・扇一平アナからのオススメ情報
7×50の双眼鏡を用意すると、東京からも素敵な星たちを
見ることができるそうですよ★
金額は2万円前後だそうです。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年05月28日

プロジェクト学部


今週は「青春ダーツ田中」さんと久しぶりの「たんぽぽ」さんの
登場でした。

田中さんは新プロジェクト「上野動物園親子ツアー」
しかも、動物園の達人「森由民」さんと一緒に回るツアーを計画。
そして、裏側も見れちゃうかもしれないツアー!!
でも、なんかノープラン気味ですが、何とかなるといいですね。


たんぽぽさんは「お化け屋敷プロジェクト」を紹介してくれました。
お化け屋敷プロデューサー五味さんから色々な案を見てい頂きました。
なかなかリスナーさんの意見は高評価でした。
また、お化け屋敷のテーマ「触感」という発表もされました。

「上野動物園親子ツアー」「お化け屋敷プロジェクト」、
それ以外の案も大募集していますのでどしどしご応募下さい。

NEC_0092.jpg

投稿者 たまなび : 18:10

2010年05月26日

宇宙旅行の達人

本.jpg


今回、お迎えしたのは宇宙旅行の達人、
縣秀彦さん

縣さんは、天文学者で自然科学研究機構国立天文台准教授、
また天文情報センター普及室の室長も務められていらっしゃいます。

最近『世界で一番おもしろい「宇宙旅行」の手引き』という本を書かれました。


●私たちが本当に気軽に宇宙に行けるようになるのは何年後くらい?


やる気の問題で、真剣に取り組めば5年から10年後には行けると思います。
100万円以内で10年後には実現して欲しいと自分は思っています。
 

●宇宙旅行にまつわる素朴な疑問?

★飛行機ではどうして宇宙にいけないのですか?

 飛行機が飛ぶ原理とロケットの原理が違う
 飛行機は空気を取り込んでそれを後ろに放出することで前に進む
 ロケットは空気が無い状態でも内部で燃料を燃やして推進できる。
 また、飛行機の速度では大気圏突破が出来ない…飛行機は時速900キロ
 ロケットは28000キロというスピードで宇宙に飛び出すことが出来ます。

★宇宙旅行に持っていってはいけないものがあるとか?
         
ペットボトルや缶飲料はダメ。
重力の影響を受けないため蓋を開けた瞬間、激しく噴出す。
液体が機器に入ったら最後、機材が壊れてしまいます。


また、カメラやパソコンも役に立たない…宇宙放射線や発射時の衝撃で
故障する確立が高いのです。
        


★おならも危険だとか?

トイレ以外で放屁禁止。地球では空気に混じって薄まるが宇宙では塊に
なったまま浮遊。あまりの臭さに仰天したパイロットもいるくらい。

また、おならは400種類ものガスが含まれていて水素、メタンといった
可燃性物質もあり非常によく燃える。機内で何かしらのスパークが
あったりした場合、とても危険。

●今後の予定は・・・・?

現在、私は主な仕事として、「科学を文化に!」を合い言葉に
科学文化形成ユニットという人材創出の仕事をしております。

その事業の一環として、今年9月~10月に
第2回東京国際科学フェスティバル(TISF)を実施します。
もし、良ろしければ、みなさん遊びに来てください。

投稿者 たまなび : 17:16

2010年05月24日

たまなび学園課外授業!

5月22日(

「たまなび学園課外授業」で、
茨城県稲敷市にある平田敬義(ひらた・たかよし)さんの「田んぼ屋」さんへ、
たまなびリスナーの参加者とスタッフで、田植えを体験しにいきました!
番組ブログではその時の模様を写真付きでご報告します!


みんなで田植え3.JPG
ちょうどいいお天気。
陽射しや紫外線も強すぎず、最高の田植え日和でした!
足に感じる泥のにゅるにゅる感がなんだか気持ちよかったです!


指導する平田さん2.JPG
指導する平田さん.JPG
オーバーオールに赤いシャツの平田さんの指導のもと、
「稲を3本」「同じ間隔で」「浅すぎず深すぎず」と。
これが意外と難しい……。


田植え玉川2.JPG
玉川さんも稲を3本に分けてる所。
根っこが全部くっついてるから3本に分けるのが大変なんです。


野菜美味い!.JPG
3時間くらいの田植えをがんばったあと、
無農薬野菜を扱った料理をごちそうになりました!
その中でも人気だったのはこの「きゅうり」「トマト」
プロジェクト学部イレギュラー研究員の
ヒロくんこと田中泰宏くんも美味しすぎてこの顔です!


そして田植えは終了し、
結局生徒のみなさんの活躍で
田んぼ2反(およそ1982平方メートル)に苗を植えました!

自然を肌で感じて、自然を思いやって、自然と一緒に過ごす。
「先生は自然」というまさに「課外授業」というような
体と心で学ぶ授業でした!


以上、「たまなび学園課外授業田植え報告」をお送りしました!


↓お世話になった「田んぼ屋」さんのホームページ↓
http://www.sepia.dti.ne.jp/tanboya/

投稿者 たまなび : 17:50

オヤジ学部「人間の限界とスポーツ最高記録」

男子100m走の世界記録はウサイン・ボイルト選手の9秒58です。
100m走に必要なのは「ストライド(歩幅)」とl「ピッチ(回転数)」
世界1位のボルト選手のストライドと世界2位のタイソン・ゲイ選手のピッチを合わせると
8秒台の記録が出るそうです。

男子マラソンの世界記録はハイレ・ゲブレシラシエ選手の2時間3分59秒です。
42.195kmを走るのにストライドを1cm伸ばすことで、56秒の短縮されます。
また、空気抵抗が抑えることで、およそ3分の短縮になります。

男子水泳100mの世界記録はセザル・シエロフィーリョ選手の46秒91です。
新たにスタート台が工夫され、陸上の短距離走の時に使う踏み切りのような
ブロックが付きました。
これにより「従来より0.2~0.3秒速くなるのでは」と言われています。

ピッチャーの世界記録はノーラン・ライアンの時速162kmです。
時速が145kmを超えると指先に3kg以上の重量がかかります。
関節や筋肉にストレスを感じますが、継続して鍛えていけば170kmも可能だそうです。

最後はフィギュアスケートの回転ジャンプ。
安藤美姫選手の4回転が有名ですが、伊藤みどりさんのジャンプ力(滞空時間)と
安藤美姫選手の回転速度が加わると5回転ジャンプも夢ではないそうです。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年05月21日

プロジェクト学部・お化け屋敷プロデュース

本日いただいた意見を紹介。
●3D眼鏡を利用して、3Dのオバケを出す。
●クリアした証明写真を取ってくれるサービスをする。
 しかし、そこには見覚えの無い影が。
●部屋に入ると扉が締り、急に明かりが消え、無音になり、軽く風が吹き、音が鳴る。

様々なご意見ありがとうございました。
リスナーさんから募集していた「お化け屋敷の案」ですが、
今日で一旦締め切らせていただきます。
今日までに頂いた「お化け屋敷の案」を一旦、五味さんにすべて見ていただいて、
来週のプロジェクト学部で感想を言ってもらう予定です。
お楽しみに!!

投稿者 たまなび : 18:23

プロジェクト学部・南口プロジェクト

JRでは「エキナカ」の成功から最近、駅構内に飲食店や雑貨店などを作って
「すごしやすい駅づくり」を進めているそうです。
そして、その一環として、浜松町の南口も開発されるとか。
今回、たまなびがその南口の開発にうまく乗って、南口の開発を
プロデュースしようというのがこの南口プロジェクトです。

実は6月9日に浜松町駅の南口に何店か新たなお店がオープンするそうです。
開店するお店にはコンビニや喫茶店などがあるのですが、
その中に「本場さぬきうどん 親父の製麺所」というお店があるんです。
NREこと「日本レストランエンタプライズ」のお店なんです
NREといえば、あじさい茶屋などを経営し、たまなびも何度か
コラボメニューを出しています。

この「親父の製麺所」をツテにうまく南口の開発に乗れないかと思、
この「親父の製麺所」の店長・林さんにお話を聞いてみました。

●親父の製麺所とはどんなお店なのですか?
→本場香川から取り寄せたさぬきうどんをご提供するお店です。
 本場さぬきうどんと名乗れる条件を満たした麺を使用。
 あと、おでん等のサブメニューも展開し、ちょっと夜に飲める

 メニュー構成にもなっています。
●たまなびの公開録音、あと研究員の田中さんのライブも
 をしたいのですができますか?

いやー、ちょっと厳しいですね。
 うちの店でやるにはキャパとか許可とか色々問題が…

●何か、「たまなび」と「親父の製麺所」でコラボをしたいのですが・・・
→こちらこそよろしくお願い致します。
 新メニューやサービスなどでやってみますか・
 何か案をいただいて、話し合いをしていきましょう。
 というわけで、今後のの報告を楽しみにしてください。

あと潜入捜査をしてきました。
NEC_0332.JPG
開店案内を見つける田中。
NEC_0333.JPG
でも、どこに「親父製麺所」が出来るか分からない田中。
\(^o^)/オワタ

投稿者 たまなび : 18:11

2010年05月19日

寿司ネタの達人

3697鮨.jpg


今回、お迎えしたのは寿司ネタの達人、
野村祐三さん

野村さんは、フリーのライターとして、全国の海岸線を歩き、
漁師料理、漁業、食全般、また旅の記事を寄稿し、
もっとも数多くの漁師に会っているジャーナリスト。
水産ジャーナリストの会、食生活ジャーナリストの会の会員でもあります。
たくさんの本を書かれていますが、
最近『寿司ネタの通になる』という本を書かれました


●さっそくこの時期、美味しい魚を教えて下さい?


★カツオ…この時期、日本列島に沿って時速30キロでひた走る
 カツオは大きく太っているのが美味しい・・・太っているのは
 縞模様の幅が広く模様がぼんやりしているのが特徴
 

★カンパチ…天然のものは量が少なくほとんどが養殖。養殖といっても
 餌の改良や運搬方法でその質はかなり向上している。東京圏で
 人気の魚ですが、関西ではこちら。
        
★ヒラマサ…西日本で人気の魚だ。この時期、大阪以西のすし屋では
 欠かせないネタの一つ。
        

★コチ…別名「夏ふぐ」「照りゴチ」。稀少な白身魚。太陽が照り付ける
 暑い日にほおばると涼しい気持ちになれる寿司ネタのひとつ。


★マコガレイ…全国ブランドの城下がれいは、この魚の地方名。
 カレイの中で、一番の美味と断言する寿司職人は少なくない


●この時期の特に野村さんお薦めの絶品は?

★シンコ(旬=6月末~8月)…コノシロの幼魚=シンコはほかのネタでは
 味わえない風雅な香味を持つ。ハシリは高価なので、値が落ち着いてから
 注文する。


★マアジ(旬=5~9月)…マアジには瀬付きと回遊する2種類があり、
 瀬付きのほうが脂ものって美味。多くが釣りで漁獲される瀬付きは
 稀少で高価だが、すしネタにも向く。
        

★ケンサキイカ(4~8月)…東京圏のすし屋では「アカイカ」と
 呼ばれることが多い。
 スルメイカよりもコリコリ感があり、上品な味わいが酢飯とよく合う。

●お寿司屋さんで、こういうお店はダメというチェック・ポイントは? 

■店内に一歩足を入れたときに酢のにおいが鼻を刺激し、魚の生臭さが
 漂う店は論外。魚の扱いがずぼらで掃除が徹底していないためで、
 そんな店のすしがうまいわけがない。


■魚市場へ足を運び、自分でネタの魚介を仕入れていること。魚の目利きに
 すぐれていること。ふだんから産地などをよく勉強していること。 

■ネタの仕込みがていねいな店であること。たとえば、光り物では
 魚の大きさや時期によって酢の割合、漬け時間などに
 よく気配りしていること。
 (いい店は仕込みに腕前が求められる光り物がうまい!


●今後の予定は・・・・?

今、地魚料理の取材で全国を歩いている。刊行はいつになるか
まだ決まっていない。
また輸入魚や養殖魚の本を書きたいと考えている。

投稿者 たまなび : 17:21

2010年05月17日

オヤジ学部「どうなる?日本のカジノ事情」

ここで問題です!
今年の4月14日に、民主、自民、公明、社民、国民新、みんなの各党から
74人の議員が参加して発足した議員連盟は次のうちどれ?
①パチンコ議連 ②カジノ議連 ③ケイバ議連

正解は②のカジノ議連でした。
正式名は、国際観光産業振興議員連盟。

カジノ合法化について「国民の不安を払拭する仕組みを前提とし、
厳格な規制や監視のもとで施行、健全なエンターテインメント娯楽とする」
として、カジノを中心にホテルやショッピングセンター、エンターテインメント施設
などを含めた総合的リゾート施設を建設する予定だそうです。

カジノは、はまってしまうのが怖い思っている人もいらっしゃいますよね。
日本にカジノが出来た時も、見習っておきたい事がいくつかあります。
海外の例ですが…

■法律で出入り禁止
ギャンブル依存症の人に対しては、法律でカジノへの出入りが禁止に。
奥さんが「うちのだんなはカジノにはまっているから出入り禁止にして下さい」
と申請することも可能。

■高い入場料
一攫千金で借金を返そうと、お金の無い人がカジノにハマッて破産しないように
高い入場料を取る国もあります。

■カウンセリング電話
ラスベガスのホテルでは、各部屋にカジノカウンセリングにつながる電話があり
ハマッてしまいそうな人は相談を受けることができます。

秋の臨時国会で「カジノ合法化法案」を提出して成立をすれば、
日本にカジノができるのも、遠い未来の話ではないかもしれません。

投稿者 たまなび : 17:00

2010年05月14日

プロジェクト学部・お化け屋敷プロジェクト

本日、お化け屋敷プロデューサーの五味弘文さんと共に進めている
「東京ドームシティ」のお化け屋敷。
たまなびではまだまだ人を怖がらせるアイディアを募集しています。

ちなみに、田中さんの案は
「たんぽぽを出す!!」
卑怯すぎませんか??
田中さん卑怯.JPG
「こんな案に負けない!!」
というものがありましたら、是非ご応募ください。
何が五味さんのアンテナに反応するかわかりませんよ!?

投稿者 たまなび : 18:11

プロジェクト学部・東京駅新エキ弁

本日、みなさまの案が詰まったお弁当のレシピを
提出させていただきました。
結果は追って報告いたします。

ハガキ.JPG

投稿者 たまなび : 17:58

プロジェクト学部・たまなび田んぼ

本日は「田んぼ屋」の平田敬義さんに電話をつないで、
「たまなび田んぼ」の様子を伺いました。

お話によると・・・
★4月は不安定な天候で私のはビニールハウスを使わずに
 苗を育てる方法では、芽が出るまでに通常の2倍くらい
★周りは田植えを終えて、残っているのは
 「たまなび田んぼ」だけ。
 「たまなび田んぼ」だけが鏡のように輝いている。
★5月22日の準備は万全。

だそうでした。
ちなみに、田植えの経験者はヒロくんを含めて
ごくわずか。

平田さんいわく
「経験してみないと!!」
だそうですが、
「泥だらけになる人」「筋肉痛の人」
が出るだろうと思います。

ちなみに・・・
これが、去年の稲刈りのときの玉川さんの様子。
無題.bmp
そして、これが今の田中さんの様子。
NEC_0328.JPG
田植えは来週!!
頑張れみんな!!!

投稿者 たまなび : 17:43

2010年05月12日

化粧の達人

今回、お迎えしたのは化粧の達人、
かづきれいこさん

かづきさんはフェイシャルセラピスト。歯学博士。あざややけど痕などを
メイクによって目立たなくするだけでなく、それに伴う精神的な
ケアをおこなう「リハビリメイク」を提唱、それを実践されています。

●リハビリメイクとは、どんなメイクなのですか?


しみ・しわ・たるみ、にきび、アンチエイジング、顔の血色が悪い、
母斑、白斑、アトピー性皮膚炎、ピーリング痕、熱傷後瘢痕、
交通事故による傷痕、顔面神経麻痺、口唇裂、軽い躁うつ病・神経症、
更年期障害による顔のほてり、首・手足の変色、摂食障害、膠原病で
おこる紅斑・ムーンフェイスなどの方をメイクで目立たなくさせることと
気持ちをケアすることです


●そのリハビリメイクを実際に受けられる場所は?

・東京女子医科大学附属 女性生涯健康センター リハビリメイク外来
・日本医科大学付属病院 形成外科・美容外科
・青山女性医療研究所クリニック
・REIKO KAZKI 東京サロン・大阪サロン

●他に、傷などを隠せるテープがあるとか? 


かづきデザインテープというもので角質層の約半分の0.01mmの
厚さしかない極薄テープを顔のポイントに貼って手軽にたるみや
シワを解消できます。皮膚が張ることで毛穴も目立たなくなり、
若さを実感できます。


テープJPG.jpg

かづきさんの仕事を紹介している本とかづきテープ

●今後の予定は・・・・?

★朝日カルチャーセンター 湘南教室
特別講座「かづきれいこの元気になるメイク」
5月14日(金)13:00 ~ 14:30
  
  
★今の日本における「婚活を考える」
時代背景や生活環境、経済問題など、いろいろな要因で
「待っているだけでは結婚はできない」結婚難の時代になってきています。
「自然な出会い」と「受身で待つこと」を誤解していませんか?
「結婚はこうあるべき」という、知らずに刷り込まれた思い込みで
チャンスを逃していませんか?

多くの情報に振り回されたり、結婚相手に理想や完璧を
求めたりするのではなく、楽しい時間や生活を共有する相手を
好きになることから、婚活を考え見ましょう。


2010年6月26日(土) 13:00~16:00 (開場/12:30)

会場 女性と仕事の未来館 4階ホール 地図を見る
東京都港区芝5-35-3
アクセス:JR田町駅三田口:西口から徒歩3分、地下鉄浅草線、都営三田線A1出口から徒歩1分

参加費 前売 一般:2,000円 協会会員:1,500円 学生:1,000円
当日 一般:2,500円 協会会員:2,000円 学生:1,000円
前売券受付締切 2009年5月18日(月)

投稿者 たまなび : 17:31

2010年05月10日

オヤジ学部「進化するお米」

ゴールデンウィークに各地で田植えが行われたようです。
という訳で今日はお米にまつわるお話を3つほど紹介。

■東京駅前オフィスで田植え■
人材派遣会社・パソナグループでは、3月2日に1階フロアで
田植えが行われました。
オフィス空間と野菜などを栽培する農場機能を併せ持つ
新しいタイプのオフィスです。
水田は3回の収穫が可能で、150~180キロのお米がとれます。

■桑田真澄投手も次は田植え■
今年の春に早稲田大学の大学院を卒業した
元・プロ野球選手の桑田真澄さんも、
次なる人生の目標に、田植えを挙げています。
「選手育成と同様にお米も時間と愛情が必要
それを自然から学びたい」とのこと。

■今年もやります、たまなび田んぼ■
茨城県稲敷市にあります、平田敬義さんが代表を務める
「田んぼ屋」さん。
昨年は収穫しかお手伝いできませんでしたが
今年は田植えから一緒にやっちゃいますよ!

投稿者 たまなび : 17:00

2010年05月07日

プロジェクト学部・お化け屋敷プロジェクト

今日初登場のたんぽぽが進めるプロジェクトが、
『たまなびがお化け屋敷をプロデュース』

そして頼ったのが「お化け屋敷の達人」五味弘文さん

以前もたまなびに登場していただきましたね。

早速お話を聞いたところ…
人をお化け屋敷で怖がらせるには
★まず楽しませようと思う気持ち。
 →人が人お驚かすのだから、ただ怖いだけでは意味がない。
★お話を作る
 →参加者を登場人物の一人にすればいい。
     等々

う~ん(。-`ω-)
深い!参考になります。

ちなみに、ウチの番組からもこのようなアイディア(人)が
川村さん.jpg
あるので聞いてみたところ結果はダメ><
残念。

というか、番組が盛り上がりすぎて、
リスナーさんにお願いした宿題どころか、
田中さんを忘れてしまっていました。

というわけで、リスナーさんの宿題を紹介します。
今回は、キャラクターの設定です。
・たまにゃびちゃんの家族を作ろう!
 →パパ、ママ、恋人
・たまにゃびちゃんのステータスを作ろう。
 →特技、装備、HP、MPなどを考える。

投稿者 たまなび : 18:09

プロジェクト学部・新人研究員登場

本日から新イレギュラー研究員が登場しました。

新人研究員、お笑いコンビたんぽぽの
白鳥久美子さんと川村エミコです。


田中さんも併せてよろしくお願いいたします(笑)

NEC_0321.JPG

投稿者 たまなび : 17:24

2010年05月03日

オヤジ学部「現在の子どもの体力事情」

本日の講師は扇一平アナウンサーでした。
小田原の小学校では「神童」と呼ばれていたそうです。

扇さん曰く「高層マンションも体力低下の要因になっているのでは?」
という鋭い指摘が。
マンションの25階に住んでいたら外に行って遊ぶのも面倒くさいでしょ?
ということでした。

そこで扇アナが薦めていたのが、家族ボウリング教室。
ボウリングは日本で唯一家族で楽しめるファミリースポーツだそうです。

格好良いお父さんを子どもに見せるためには、
まずはお父さんのためのボウリング教室を開きましょう。
という話に…。

この話は現実になるのかな?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年04月30日

東京駅の新エキ弁をつくる~

東京駅地下1階のエキナカ商業施設「グランスタ」では、
東京駅の新エキ弁」のオリジナルレシピとして募集しており、
「たまなび」も参戦すると発表。

リスナーの方からユニークなアイディアが届いています。
今日紹介したのは…
●赤レンガをイメージして明太子などを使う。
●たまにゃびちゃんカマボコを作る。    等…

沢山のアイディアありがとうございます。
今週14日まであと少しですが、頑張って意見をまとめますので、
リスナーの皆様もご協力をお願いします。

投稿者 たまなび : 18:18

たまにゃびちゃんのキャラクターを決めよう!!

番組マスコット「たまにゃびちゃん」!!
「開運 たまにゃびちゃん待受」も5万ダウンロードを突破!!
さらに今週からは「たまにゃびちゃんFLASH画像」の配信もスタート!!(有料)

そんな「たまにゃびちゃん」ですが、もっと多くの人に知ってもらいたいですよね!!
そのために、もっと細かいキャラクター付けをしていきたいと思ったのです。

現在、決まっているのは、
●普段は標準語だけど、怒ると関西弁になる。
●「た~ まちゃ~ん」と呼ぶと、「は~ぁい~」と答える!
●好きな魚は鮭など

たしかにこれだけでは…
なので近藤健祐さんという方に取材してきました。
近藤健祐さんは…
●アメリカの人気キャラクターを日本に紹介するプロデュースに携わる。
●有名なもので言えばケアベア
●また、たまにゃびちゃんの生みの親 佐藤真由さんの
 「ソニー・マガジンズ イーキャラブック大賞」の受賞作品
 ライトンのプロデューサー。←これまったくの偶然!びっくり!

そんな近藤さんにお話を伺ったところ…
●コンセプト、世界観、テーマが重要。
●コンセプトから発生するストーリーなどを作っていくと
 世界観が広がる。

では、たまにゃびちゃんはどうしたら?
●ささやかな幸せを運んできてくれる「幸せ配達人」としてその
 コンセプトをより広く伝えるために絵本、そこからの
 グッズ展開アニメ化なども。
 しかし、あまり壮大になりすぎず、世界観が自然と
 広がっていく身の丈にあった展開の方がこのキャラクターには
 合っているのではないか?

フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド…

ならば、ここもリスナーさんのお力をお借りして、
設定を決めましょう!!
いいアイディアが思いついたら、ドシドシご応募下さい!!

ちなみに…
今日から「原宿カワイイ展2」に出展した作品が
文化放送メディアプラスの展示スペースに展示中です。
是非、見てみて下さい!!

NEC_0276.JPG

投稿者 たまなび : 17:52

2010年04月28日

動物園の達人

51EK6y9kUeL._SS500_.jpg


今回、お迎えしたのは動物園の達人、
森由民さん

森さんは動物園ライターとして『旭山動物園物語』や
「動物園を楽しむ99の謎」など
日本中の動物園や、そこにいる動物のびっくり話などを書かれています。
本日は、GWのお勧め動物園について伺いました。


●さっそくGWに特にお薦めの動物園はどちらですか?


★上野動物園

たとえば、まず東園で昨年の11月に国内では6年9ヶ月ぶりに
繁殖に成功した「ゴリラの森」(赤ちゃんのコモモはもしかしたら体調に
よって展示していないことも)などを観覧して下さい。

みなさん、上野駅からつまり正面口から入る東園を見て
疲れてしまい、なかなか奥にある西園にも西園にも足を
延ばして「アイアイのすむ森」も御覧いただきたいと思います。

西園は千代田線の根津駅が最も近いです。
「アイアイのすむ森」には、メインであるアイアイも昼夜を逆転した
屋内展示(一箇所だけ明るいままにして巣箱で眠るアイアイを間近に
観察できるようにしています)で活発な動きを観察できます。   
中でも2007年生まれのオス「ディミー」君の展示スペースは
比較的明るく、物おじしない彼のキャラもあって感度のいいカメラなら
撮影も可能です。

また不忍池を活かして、ワオキツネザルを放し飼いにした島
(水を挟むだけで檻やガラスなしで観覧できる。3月にも子供も誕生)、
マングース類では世界最大で国内では上野でしか見られない
フォッサ(見た目は「マダガスカルピューマ」とも呼ばれる
ヤマネコ的容姿)もお薦め。


また、こちらもお勧め

★多摩動物公園

世界最初のサファリ形式であるライオンバスのあるアフリカ園を含めて、
広々とした園内は、それだけに一日で回るという発想は避けた方が
よいと思います。
お好みを選んで回っていただけばよいのですが、たとえば、朝一で
アフリカ園の猛獣やキリンなどの動きのよいところを観覧し、
「チンパンジー村」を経て山沿いの園路を辿るとアカカンガルーを
間近に見られる放飼場などもあり(多摩は日本でも数少ないカンガルー・
ワラルー・ワラビーの大中小のカンガルー三類型すべてを見られる動物園です)、
そこからコアラや、空中のワイヤー(スカイウォーク)を移動して
木立ちの中に寛ぎに行くオランウータンまで辿っていけます。

●関東近県ではなく、森さんのお勧めのエリアがあるとか?


伊豆半島はいかが?

静岡県は日本動物園水族館協会加盟の動物園数で見ても、東京都(伊豆大島を
含め6園)を上回る7園を数えます。中でも伊豆半島はドライブや列車旅行を
兼ねて楽しめる園がいくつもあります。


まずは、こちら!


★伊豆バイオパーク
現在大規模リニューアルの大詰めで明日の29日から「伊豆アニマルキングダム」を
名乗ってオープンします。
今度のリニューアルでは動物たちを間近にしながらマイペースで観覧できる
「ウォーキングサファリ」やガラス一枚向こうにホワイトタイガーを
望みながら食事のできるレストランなど、聞くだけでも期待のふくらむ
新工夫が実現されるようです。


★伊豆シャボテン公園
日本では数少ない、そして最長の歴史を誇るチンパンジーの「学習発表会」を
行なっています。コミカルな演出に乗せた軽快なものですが、
一番注目したいのはチンパンジーの身体能力(綱渡り・竹馬など)を
見せることを主眼に、また、チンパンジーに対する負荷を極力減らすことを
意識して組み立てられていることでしょう。
わたしたちは、優れたトレーニング技術に支えられた演目を楽しみながら、
自分たちヒトとはちがうチンパンジーたちの能力のダイナミックな
魅力を知ることが出来ます。


★熱川バナナ・ワニ園

ここでしか出会えない動物として、ネパール等に棲むニシレッサーパンダ
(他園は別亜種のシセンレッサーパンダ。当園のレッサーパンダは
繁殖も成功を収めていて30頭以上が飼育されています)や
アマゾンマナティー(息継ぎついでに水槽のアクリル板に寄ってきて鼻を
押し付け、わたしたちを「観察」してきます)などもお勧めです。  


●今後の予定は・・・・?

現在、『ナショナルジオグラフィック』誌の「情報交差点」という
ページで動物園紹介を書いています。今月末の発売号にも
イリオモテヤマネコ・ツシマヤマネコのことを書きました。
         
その他、動物園ガイドなども企画しておりますが、出版・掲載・出演などの
情報や、動物園見学記などは公式ブログに随時掲げています。
もう少ししたら内容を充実させて動物園情報サイトにつなげていくつもりです。  
  


投稿者 たまなび : 17:41

2010年04月26日

オヤジ学部「商店街盛り上げ術」

今日のたまなび学園オヤジ学部は、全国各地の商店街で行っている
盛り上げ企画を紹介しました。

■100円商店街(大阪市都島区京橋中央商店街ほか)
■商店街全体が一致団結して商品の一部を100円均一で販売するイベント。
元々は山形県新庄市にある北本町商店街と南本町商店街が始めた企画。
現在ではアドバイザーとして各地の商店街でノウハウを教えているそうです。

■2時間ISU耐久レース(京都府京田辺市キララ商店街)
キャスター付き事務いすに座り、路面を蹴って、1周180mの商店街コースを
2時間かけて何周したかを競い合います。
全国10都府県から32チームが集まったそうです。

■三国志なりきり商店街(神戸市長田区大正筋商店街)
「KOBE鉄人三国志ギャラリー」へつながる通りに、三国志なりきり看板が
登場しました。
諸葛孔明や関羽など三国志のキャラがグルメ情報や街の歴史を紹介しています。
ちなみに、変装しているのは商店街の店主さんたち。

■畳ぎっしり商店街(熊本県阿蘇市門前町商店街)
200mの通りに畳218枚を敷き詰めたお座敷が登場。
満開を迎えた桜並木の下で花見弁当を広げて楽しんだそうです。

この他にも面白いイベントを企画している商店街が沢山。
皆さんの地元の商店街も、色んなイベントを企画して待っているはず。
ゴールデンウィーク、行く予定がないというあなた!
地元商店街、再発見の旅に出てみてはいかがでしょうか?

投稿者 たまなび : 17:00

2010年04月23日

プロジェクト学部『東京駅の新エキ弁をつくる~』

「東京駅の新エキ弁をつくる~」

東京駅地下1階のエキナカ商業施設「グランスタ」では、
東京駅の新エキ弁」のオリジナルレシピとして募集しています。
たまなびは、参戦致します!
NEC_0270.JPG
という訳で、(別の意味で)大型新人研究員の田中泰宏君
専門家2人に電話インタビューをしました。

まずは、管理栄養士・『森崎友紀』さん
森崎は、東京駅もよく利用し、駅弁も大好き!
まさに今回の企画にうってつけの方!!

森崎さんによると・・・
・容器は何度でも使いたいカワイくてエコな容器。
・風呂敷や水筒なんかセットにして!?
・旬な食材を使った方がいい。
         等

そしてもう1人は『隣の晩ごはん』でおなじみの、『ヨネスケ師匠』
ヨネスケ師匠と言えば、仕事で全国各地を巡っていまして、
ご自身のブログでも駅弁を特集しているぐらいのマニア!!。

ヨネスケ師匠によると・・・
・保冷剤を入れてタイなどの魚を入れる
・限定5個などにする。
・揚げ物は止めた方がいい。
          等

と貴重なご意見をいただきました。
二つの意見に共通するのは『斬新』なこと。
何とか意見をまとめて頑張って応募します。

リスナーの皆さまも何か思いついたらご意見を下さい。

メール tama@joqr.net
FAX 東京03-5403-1151
おハガキの場合は
〒105-8002
文化放送 玉川美沙 たまなび 「プロジェクト学部」の係りまで

投稿者 たまなび : 19:26

2010年04月21日

最新医学常識の達人

今回、お迎えした匠は、の医学博士の達人、
森田豊さん

医療ジャーナリスト、医学博士である森田先生は、これまで信じられてきた
ケガや病気の常識を調べなおして「ねぎを首に巻くと風邪が治るか?」という
本にまとめられました。信じていた常識、実はそれ違いますという話を、
たくさんお聞きしました。

201002000179.jpg

●「ねぎを首に巻くと風邪が治るか?」を
書こうと思われたきっかけは?


私は、二十数年前に医師になり診療を続けてきましたが、
「みんなが考えている医学常識は本当なのか?という壁にぶつかることが
しばしば。
          
医学は、この数十年で大きな発展を遂げてきています。その間に、今まで
当たり前のように考えられてきた医学の常識が覆されていたり、
医学的根拠のない迷信だったり、思い込みだったりする事柄の多くを
感じていました。
          
間違った医学知識や、医療行為は、無駄な行為で、無駄な時間や費用を
使うばかりではなく、病気を悪化させてしまう場合も・・・。
様々な曖昧な知識を整理、検証し、今回の著書では、最終的には
94のテーマについて、わかりやすく概説したいと思いました。 


●さっそく常識がひっくりかえるお話をいくつか?
突き指などをしたら、その指を引っ張ると治ると言われますが本当?

★ダメです。単なる打撲や捻挫の場合もありますが、骨折や脱臼、あるいは
腱や靭帯が切れている場合もあります。無理に引っ張ると切れかかっていた
腱や靭帯をさらに損傷する場合も・・。病院で引張る場合もありますが、
あれはレントゲンなどで 腱や靭帯の損傷がないことを
診断してからの方法です。

●鼻血が出たらティッシュを鼻の穴に詰めて止める? 
これは正しい?

これもダメです。かえって鼻の粘膜を傷つける場合がある。
また、上を向くとか、うなじをトントン叩くと止まるというのもすべて迷信。
鼻血は鼻の手前から出ていることが多く、前かがみになり
鼻の膨らんだ部分を指で圧迫して止めるのが一般的。
小鼻と言われる部分を親指と人差し指で強く5分以上圧迫することで止まります。


●足がつったときに指を顔のほうにひきつけるのは?

これは正しいです。
足がつったときに、足裏が反るように顔のほうにゆっくり引きつけます。
ゆっくりとふくらはぎをのばして、ストレッチするのは正しい方法です。
少し症状が和らいできたら、ふくらはぎをやさしくマッサージします。
足の裏を蹴ってもらったりすることは、禁物です。筋肉を伸ばすときは、
反動をつけたり、痛みをこらえて無理に強く伸ばそうとしないことです。
無理に伸ばすと肉離れをおこすこともあるので注意が必要です。


●男性は乳がんにならない?

男性にもあります。乳がん全体の1%くらいですが、乳がんになる場合があります。
有名なのは、ロックバンド、KISSりドラマー、ピーター・クリスが乳がんに
なっています。
症状や経過は女性の乳がんとほぼ同じです。


●今後の予定は・・・・?

このような最新医学常識を紹介する、いくつかのテレビ番組
(主にバラエティ番組)に出演予定。
また、新聞、雑誌等でも、掲載予定が決まっています。  

投稿者 たまなび : 17:14

2010年04月19日

オヤジ学部「連休の分散化の利点と問題点」

もうすぐゴールデンウィークですね。
皆さんはどこか出掛ける予定、立てていますか?

連休といえば、「連休分割化」という言葉を
耳にした事はありませんか?

この連休分割、日本を5つのブロックに分けて、
春と秋に、順番に5連休を作るというものです。

連休が分散化すれば、高速道路の渋滞が減り、
ホテルや飛行機も安く利用できます。
また1年間を通して観光地にお客さんが来れば
観光地で安定した雇用が生まれます。

その反対に不便な点も出てきます。
地域ごとに休みが違うと仕事上の取引にも
支障が出てくる可能性もあります。

さて、一体どっちが良いのでしょうか?
今日のメールを見る限りでは、反対8割、賛成2割
といった感じでした。
中には「遠距離恋愛をしているので、休みが違うと困ります」
という幸せいっぱいなメールも届きましたよ。

早くても2012年以降の話ですけどね。
以上、未来のゴールデンウィークのお話でした!

投稿者 たまなび : 17:00

2010年04月16日

東京駅の新エキ弁をつくる~

東京駅地下1階のエキナカ商業施設
「GRANSTA」では、東京駅にふさわしいと思う
メニューや、東京駅で食べてみたい味など
「東京駅の新エキ弁」のオリジナルレシピを募集中。
そこに、たまなびはそこに参戦致します!

採用されると
最優秀賞…30万円の商品券(1人)
優秀賞 …7万円の商品券(10人)
が贈られるとか!。
期間は3月25日(木)から5月14日(金)までです。
※締め切り日必着
詳しくはグランスタ広報の方に聞きました。

●番組でも「東京駅の新エキ弁」のオリジナルレシピに参加したいのですが?
今回の募集は団体ではなく、個人としての応募のみとなっています。
従って「たまなび」ではなく、「玉川美沙」としてお願いします。

●レシピや掛け紙のアイディアなどは複数の人からもらっても大丈夫?
最終的に販売をするので、レシピや掛け紙などは版権なども一緒に
譲っていただくことになれば、大丈夫です。

●どんな駅弁がいいんですか?聞いている人だけにコッソリ教えて下さい。
ネーミング、レシピ、作り方も大事ですが、
あなたの東京駅に関する思い出を、お弁当箱に詰め込んで下さい。

というわけで、駅弁を作るに当っては、
リスナーのみなさんのアイデアを大募集!
皆さんの案が頼りです。
ご参加よろしくお願いします。

詳しくはグランスタのHPで
http://gransta.jp/ekiben/index.html

メール …tama@joqr.net
FAX番号…03-5403-1151
ハガキ …105-8002 「文化放送 たまなび プロジェクト学部係」

投稿者 たまなび : 18:08

「男っぷりん」復活!!

「男っぷりん」とは…
立川の「ラ・フレーズ・シュクレ」という洋菓子店で
これまで3回に渡って販売してきた人気商品。
原料となるお豆腐の製造中止ということがあり、
「男っぷりん」も作れなくなってしまいましたが…
お客様、そしてリスナーさんからの
「男っぷりんは再販しないんですか?」
の声に応え、佐藤店長の努力により
今回、期間限定で復活!!

―概要―
立川の「ラ・フレーズ・シュクレ」
4月17日(土)~5月31日(月)まで、
1日限定30個、250円にて発売。

皆様、是非お買い求めください。

地図

大きな地図で見る

投稿者 たまなび : 17:52

大型新人研究員登場

実はプロジェクト学部にに、
本日から緒方さんに続く
また新しい研究員が登場します。

新しい研究員(あくまで見習い)は
お笑いコンビ「青春ダーツ」
田中泰宏
さん
今週からレギュラーではなく、
あくまでイレギュラーでお世話になります。
ちなみに、これが玉川さんが褒めていた顔です。

NEC_0269.JPG

これからよろしくお願いします。

投稿者 たまなび : 17:27

2010年04月14日

戦場カメラマンの達人

危険.jpg


今回、お迎えした達人は、戦場カメラマンの達人
渡部陽一さん

渡部さんは、アフリカ、レバノン、チェチェン、ソマリア、パレスチナ、
イラク、アフガニスタンなどなど世界の紛争地域を訪れ
報道カメラマンとして活躍されています。
先週の金曜日、アフガニスタンから帰国されたばかりです


●タイでの事件も悲しい事件でしたが
以前アフガニスタンでの消息がつかめていないフリージャーナリストの
常岡浩介さんもこともあります・・・お知り合いですか?


取材先でも日本でも何度もお会いしています。いつもお世話になっている
先輩ジャーナリストであります。常岡さんは日本では珍しいイスラム教に
改宗しており、イスラム諸国での取材には特化した取材力、人脈を
持っていました。
アフガニスタンには何度も取材で足を運んでいて、アフガニスタン中部にある
バーミヤンの遺跡が破壊されている現状をスクープしたことでも
有名であります。
取材先ではイラク戦争取材の折に何度もご一緒させていただきました。
コンピューターや携帯電話に非常に知識が豊富で、取材先で
いろいろと教えていただいたことが何度もあります。


●常岡さんに関する新しい情報が
入って来ていませんが、何故?


アフガニスタンでは日本人拘束事件に関しては箝口令が敷かれていました。
情報統制といってもいいかもしれません。アフガニスタン部族社会の
指導者たち、日本政府、日本大使館、アフガニスタン政府、警察などが秘密裏に、拘束現場である北部クンドゥース地域の部族長に解放のための説得を
図っているようでした。その地域を牛耳る権力者の一声が、仮に相手が
武装勢力であってもすべてを変えてしまう力を持っています。

これがアフガニスタン部族社会のルールであります。日本政府は必要以上の
情報が相手に流れないように気を使っているようでした。
それが拉致された日本人の命をつなげていく最善の方法であるということは
理解できました。
情報の少なさが拘束された方を助けだす一番の手段なのかもしれません。
相手側に外国人を拉致することが反政府活動や身代金要求に有効な
手段であることを認識させないことに気をつけているようでした。

      
●渡部さんが紛争地域に行くときに守っている
ルールは?


私を含めて4人で動くようにしています。
その地域で生まれ、その地域のことを知っているガイド、もうひとりは
武装した兵士、そして現地の道を知っている運転手、それと自分です。
現地の空気が読める読めないで、かなりセキュリティがアップします。
実際、そういうチームで、命が助かった経験が何度もあります。


●今後の予定、リリースなどあれば告知をしてください


★「世界は危険で面白い」産經新聞出版 が増刷決定。ご購入宜しくお願いします。


★映画「ジョニー・マッド・ドッグ」公開記念。戦場カメラマンとして
舞台挨拶にたちます。
4月17日 渋谷Nシアターにて。アフリカ取材で自らが遭遇した
少年ゲリラ兵士たちの状況説明。
戦場取材で生き延びる方法、取材先へのアプローチの仕方など、
戦場取材での現場フィールドワークを講演いたします。 

投稿者 たまなび : 17:17

2010年04月12日

オヤジ学部「加熱する女性誌の付録競争」

今日は付録で話題の人気女性誌『sweet』の発売日です。
という事で「加熱する女性誌の付録事情」についてお届けしました。

実は今回のテーマは、放送前から既に始まっておりまして…。
それは男性スタッフがコーナー用に女性誌を買うというミッション。

立ち読みをしている女性客の合間を縫って「すみませ~ん…」
平積みになっている雑誌を5種類、両腕に抱えてレジへ。
『重たい…』
さすがに5冊も買ったら、店員さんが二重の紙袋に入れてくれました。

P1030290.jpg

今回のオヤジ学部には、そんなプロローグが存在していたんですね~。

さてさて、番組の中でも紹介しましたが、
たまなびでは各女性誌の付録について独自調査を行った結果
ランキングにすることに成功しました。
ここで今日のランキングをおさらいしておきましょう。

『第1回・たまなび杯 女性誌付録グランプリ』
【選考基準】中身を見る前、付録を手にした時の期待感(一般で言う“重さ”)

第5位 InRed(ヴェルニカのポンポン付きポーチ&シュシュ)
     37g

第4位 steady(レベッカテイラーの2層ポーチ)
     75g

第3位 sweet(ジェラート・ピケの夏仕様のミニバック)
     92g

第2位 AneCan(ゼブラ柄の表紙のメモ帳)
     105g

第1位 non-no(2WAYドラムバッグ)
     172g

『第1回たまなび杯 女性雑誌付録グランプリ』1位に輝いた
『non-no』さん、おめでとうございます!
V2目指して今後も付録を充実させて下さい。

投稿者 たまなび : 19:00

2010年04月09日

たまなび学園『プロジェクト学部』…たまにゃびちゃんメジャー化計画

たまなびのキャラクター「たまにゃびちゃん」
ついにメジャーデビュー。
まずは、「東京・原宿・カワイイ展2」に出展します。

しかも新バージョンの
「究極開運バージョンたまにゃびちゃん」
として登場します。

「東京・原宿・カワイイ展2」
期間:4月10日~16日
場所:デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿
時間:11時~20時
入場料:無料

是非、「たまにゃびちゃん」に会いにきてくださいね。


大きな地図で見る

■JR山手線 原宿駅下車の場合
原宿駅の竹下口から竹下通りへ入り、まっすぐ直進。
明治通りの交差点を渡り、
ムラサキスポーツ手前から左方向へ進み、原宿通りへ。
左手に読売新聞販売所が 見えたら、 そこから右折。
赤い鉄パイプが見えたら到着です。

■東京メトロ千代田線/副都心線 【 明治神宮前駅 】下車の場合
明治神宮前駅の5番出口から出たら、
青山方面へ信号を渡って左折、明治通り沿いに直進。
KDDI DESIGNING STUDIOが見えたら、
ムラサキスポーツとの間の原宿通りへ右折。
まっすぐ進み、 2個目の左への曲がり道へ入り、直進。
右手にみえてくるデザイン・フェスタ・ギャラリーの中を通って、
DF Cafeへ到着!

■東京メトロ千代田線/銀座線/半蔵門線 【 表参道駅下車の場合 】
表参道駅のA2番出口から出たら、表参道をまっすぐ進む。
神宮前交番から右に曲がる(遊歩道へ入る)。
しばらく直進した後、十字路になるのでそこを直進し、
すぐ左と右の分かれ道になるので左の細い路地に入る。
するとDESIGN FESTA GALLERY EASTに到着。
中を通り直進するとGALLERY WASTにも行けます。

「東京・原宿・カワイイ展2」HP
http://www.designfestagallery.com/program/event/12index.html

投稿者 たまなび : 16:56

2010年04月07日

鉄音の達人

CD1.jpg


今回、お迎えした達人は、鉄音の達人
向谷実さん

向谷実さんは「カシオペア」のキーボーディストとして活躍されていまますが、
実はここ数年、作曲家として九州新幹線、京阪電鉄、阪神電鉄の
発車メロディを手がけられていて、
これまでにないその発車メロディが話題になっています。

●私たちが普段聞いている発車メロディと
大きく違うことは?


自分の駅メロディのセオリーは“完結しない”です。
京阪電鉄の場合は、各駅のメロディをつないで1曲になっている。
原則としては終わりにしない曲を作りました。


発車メロディとしては、私の音はかなりゴージャスです。
だってその方が楽しいから。いま、ほとんどの駅で採用されている
発車メロディは、電子音のシングルトーンです。
オーケストレーションがない。だから単純でつまらない音になっている。


発車メロディはシンセサイザーなど電子楽器で作ります。
ただし電子音に頼らずに、なるべく生音を取り込み、手弾きの部分を
多くしています。人間が聴くんだから、もっと人間の感性を
大事にしたいと考えているからです。

●駅の雰囲気や、路線のイメージなども
大切にするのですか?


例えば京阪電鉄の上り特急の淀屋橋から出ているメロディを順番に
聞いてもらうとよく分かるんですが、天満橋までが地下駅なんです。
ちょっと落ち着いた感じ。そして次に地上の京橋、ここでメジャーに変わる。
自分のイメージで、トンネル、トンネル、地下を走って、地上に出る。
ホームも広い、わぁ、って開放感。それを再現しています。


      


●今後の予定、リリースなどあれば告知をしてください


4月5日より向谷実鉄道と音楽いっぱいモバイルが始まりました。
ここでは私の今までとりためてきた鉄道に関する音や、楽曲の数々が
用意されています。

また、4月24日より鉄道博物館に私の会社が
同時に25名の方が運転方法を学べる「運転士体験教室」をオープンします。 
是非、チャレンジして見てください。


投稿者 たまなび : 17:14

2010年04月05日

オヤジ学部「全面禁煙とその影響」

4月1日から、神奈川県では「動喫煙防止条例」 が施行されました。
受動喫煙による健康への悪影響を防止するのが目的で
このような条例は他の自治体では例がなく
全国初の取り組みになっています。

そんな中、今年の10月から政府が予定しているタバコ税の
引上げにより、タバコの値段が1本につき5円(1箱あたり100円)
ほど上がる。そんなニュースも飛び込んでいます。

という事で、番組独自でインタビューをおこなってみました。
「あなたはいくらになったら、タバコをやめますか?」と質問したところ
平均660円という結果になりました。

受動喫煙防止の波が迫る中、JTでは5月中旬から東京都限定で
火を使わず煙の出ないタバコ「ゼロスタイル・ミント」を発売します。
パイプ状の本体にタバコの葉が詰まった専用のカートリッジをセットして
タバコの味や香りを楽しみます。
1本のカートリッジで半日~1日楽しむ事ができます。
本体1本とカートリッジ2本入りで300円。
詰め替え用カートリッジ4本で400円。

最後に、これを機にタバコをやめようと思っていらっしゃる方は
tasupoダイヤルという専用番号に電話をすると
退会手続きができます。特に必要な書類というのはありません。

喫煙スペースが限られてきて、タバコを吸う人には肩身の狭い思いになりますが
タバコを吸う人も吸わない人も一緒に生活できるように、喫煙者の方はマナーを
守って、タバコを吸いましょう。

投稿者 たまなび : 17:00

文化放送へ戻る