お便り募集!
皆様からおたよりお待ちしています。 毎日番組ではメールとファックスのテーマを設けています。 採用されると「ごぜんさま~」オリジナルグッズをもれなくプレゼント!! このほか豪華プレゼントの企画も随時やっておりますので、おはがきをご用意して 番組をお楽しみください。

くにまるワイドごぜんさま~
自然体、その大きな包容力と優しさで多くのファンを持つ邦丸が様々な出来事に分け入り、リスナーの「知りたい」に応えます。もちろんグッチ裕三、野村係長のコーナーも引き続きお送りしています。

« 邦丸黄門漫遊記 今日のプレゼント | メイン | 10月23日(月)~10月27日(金) 邦流ゲストは 糸井重里さん »
2006年10月20日

邦丸黄門漫遊記 今日のプレゼント

先週から3週間にわたり、毎日毎日おいしいプレゼントをご用意しています。
今週は「邦丸黄門様漫遊記 群馬編」

今回の黄門様は群馬を巡って参りました。
 おいしい食べ物、温泉・・・
いやぁ、すばらしかった。
 その中で今週プレゼントするのは、

「長く連れ添った奥さんにありがとう」と連れて行ってあげたくなるホスピタリティーあふれる温泉宿の数々!!

温泉通のごぜんさま~が、「ここは紹介したい!」と思ったいい温泉です。
ここでは温泉プレゼントとともに、邦丸黄門ご一行の感想も紹介します。

今日の温泉は

老神温泉 仙郷
群馬036.JPG

〒378-0304  群馬県沼田市利根町大楊2-1
TEL:0278-56-2601  FAX:0278-56-2605
http://www.senkyou-gunma.jp/

3000坪の敷地に和室17室、露天風呂付客室3室という、ゆったりとくつろげる宿。門をくぐると日本庭園から漂うキンモクセイの香り。そして玄関に入るとお香のいい香りと、粋にお出向かいしてくれます。まさに大人の雰囲気。お客さんはちょっと背伸びしたい20代のカップルと、子供の手が離れた50代の夫婦がほとんどというのも頷けます。
群馬058.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下は邦丸黄門一行の感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黄門様(邦丸)
大切な人とゆっくり時の流れを味わいたいなら、まずお勧めしたいのが仙郷
わずか20部屋。
広~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い
静か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~にゃ
露天付の部屋もありますが、(なんと3万円)
自然豊かなそのままの景色が楽しめる大露天風呂もお勧め。
私なら、女房と一緒に何もせずに時の流れを感じます。何もせず、何も食べず、何も話さず、私一人で・・・なんのこっちゃ??
群馬041.JPG

格さん(ヘラ・作家)
門をくぐると日本庭園から漂うキンモクセイの香り。そして玄関に入るとお香のいい香りで出迎えてくれるという粋な宿でした。石造りの露天風呂も風情があって、のんびりとくつろげます。まさに大人の雰囲気。結婚前の20代のカップルと、子供の手が離れた50代の夫婦のお客さんが多いというのもうなづけます。
群馬044.JPG

助さん(ヒルトン)
静かで落ち着いた雰囲気の純和風宿。キンモクセイの花の香りやお香のやさしい香りのさりげない演出が気持ち落ち着きます。温泉の温度も低めで長湯出来ます。最高です
群馬051.JPG

イカ山ゲソ助ここの露天に入りました。お湯が肌に吸い付くようでした。
最低2時間は入っていたいここの露天は、今までの100件以上伺った温泉の中でもベスト10には軽々と入ります。
豪華さの割りにリーズナブルな点も良い。
群馬049.JPG

プリティー本司
広い敷地に5階建て、20部屋しかないというとても贅沢なつくり。
お庭の手入れも隅々まで行き届いていて美しい宿でした。
お湯は無職、透明でやわらかく、まとわりつく感じでした。
またゆっくり来たい。プライベートで、あの人と・・・・
群馬053.JPG

マイマイ(マドンナ)
温泉ミシュランがあったら5つ星間違いなしの宿。女将や従業員のサービスがとても温かで長居してしまう。また行きたい。
群馬056.JPG

ポキール(犬)
隠れ家にしたい、静かな温泉。山の中の田舎に建つその温泉宿は、玄関のつくりから豪華さが伝わってくる。自然と、豪華さと、若女将がタイプなのと、すごくいい宿だった。
広々したその建物は、MAXに客がいても客室が少ない分込んでる感じがしない。
都会と、人ごみとに疲れたあなたに・・・
群馬052.JPG

ここ「老神温泉 仙郷」」に是非行ってみたいという方、一家族招待します。
↓こちら↓まではがきでご応募ください

〒105-8002
文化放送 くにまるワイドごぜんさま~
「老神温泉 仙郷」の係まで

投稿者 ごぜんさまスタッフ : 2006年10月20日 11:08

文化放送ページの先頭へ