« からだにイイコト 亀ゼリーお試しあれ | メイン 「くるくる流 川柳・短歌 道場~!」絶賛大募集中~ »

2011年10月17日

からだにイイコト ひも縛り健康法

高知県 RN みにみに さん

足首、ひざ下、ひざ上 の3ヶ所をひもで縛ったまま仰向けに寝ます。
それだけで、腰痛や膝痛、ぎっくり腰、ヘルニアの効果が・・・
足を3ヶ所で縛ることで、骨盤の歪みを正し、股関節を正しい角度に矯正するそうです。
伸び縮みしないネクタイや固めのタオルがおすすめ

投稿者 kurukuru : 11:27

« ズボラ飯#32 | メイン からだにイイコト ひも縛り健康法 »

からだにイイコト 亀ゼリーお試しあれ

埼玉 RN 亀のガチャピン さん

からだにいい食べ物をメールします。その名も「亀ゼリー」
香港で一般的に売られているもので、
正式名称は亀苓膏(きれいこう)
スッポン系のツチガメのお腹や甲羅などを干して粉末にし
生薬を混ぜてつくる薬膳デザート

見た目はコーヒーゼリーのように黒く、ガムシロップをかけて食べます。
特にのどにいいといわれています。

投稿者 kurukuru : 11:18

« ずぼら飯27 チャンジャTKG | メイン ズボラ飯#28 »

2011年07月24日

カラダにいいことチャレンジ!!

RN:愛媛のbaby rose さん

今年の夏、うちの小学校3年生の息子が
地元の、県内で初めて開催される「ジュニアトライアスロン」に
初挑戦!

自称アスリートの主人が新聞で見つけて勧めました。

「タイムや順位は気にしなくていいから、
ケガしないで乾燥したらいいんだよ」

「大好きなマッチもトライアスロンやいろいろ頑張っているんだよ」

って話をしたら、じゃあ挑戦してみる!って息子

小3の息子は
・スイム100M
・バイク5km
・ラン2km
これがジュニアトライアスロン!

投稿者 kurukuru : 18:00

« カラダにイイコト事典 エントリーNo3 姿勢を良く! | メイン ずぼら飯レシピ ⑲ »

2011年06月09日

カラダにイイコト事典 No4 「泣く」

<泣く> (2011年6月7日 OA)

泣くと、スッキリします!
涙は心を浄化します!

マッチさんも言っていましたが、
皆、「くじけてもいい」・「我慢しなくてもいい」んだから
泣きたいときは泣いてもいいんです!

つらいときは我慢せず、
嬉しいときにも我慢せず、
泣きたいときには大きな声で泣きましょう!

投稿者 kurukuru : 18:27

« カラダにイイコト事典 エントリーNo2  まごわやさしい | メイン カラダにイイコト事典 No4 「泣く」 »

カラダにイイコト事典 エントリーNo3 姿勢を良く!

<姿勢良く歩く!> (2011年6月7日 OA)

あるテレビ番組で、
「姿勢良く、背筋を伸ばして歩くとキレイになれる!」と
あるモデルさんが言っていたそうです。

それを受けて、江戸川区のコッコさんが
教えてくれた「姿勢良く歩くコツ」を紹介します!

それは、「歩くときに、腕を後ろにのみ振る」です。
腕を後ろ側にだけ振って歩き、カラダの横で腕を一旦止める感じです。

姿勢を良くして歩くと、自然と視線も上がり、前向きになれます!
ぜひ、試してみてください!!

投稿者 kurukuru : 18:01

« ずぼら飯レシピ⑱ 冷やっこ丼 | メイン カラダにイイコト事典 エントリーNo3 姿勢を良く! »

2011年05月27日

カラダにイイコト事典 エントリーNo2  まごわやさしい

No1 まごわやさしい (2011年5月24日OA)

<「まごわやさしい」とは・・・>
愛知県 よしこサンの息子さんの学校給食のテーマ。
昔から日常的に食べられてきた伝統的な食材の頭文字をとったもの。

『ま』・・・マメ類(豆腐もアリ)
『ご』・・・ごま・ナッツ類
『わ』・・・ワカメ類(海藻類)
『や』・・・野菜全般
『さ』・・・魚類
『し』・・・しいたけなど(キノコ類)
『い』・・・イモ類


これを意識した食生活を送れば健康間違いなし!!

投稿者 kurukuru : 16:23

« ずぼら飯レシピ③ ずぼら茶巾寿司 | メイン ずぼら飯レシピ④  黒柳さん流チョコレートケーキ »

2011年04月07日

カラダにイイコト事典 エントリーNo1  ラフターヨガ

No1 ラフターヨガ (2011年3月29日OA)

<ラフターヨガとは・・・>
笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズ。
笑うことで多くの酸素を体に取り入れることができ、心も体も元気になる。

ただ笑うだけなので、誰でも簡単にできる。
作り笑い、ウソ笑いでもOK。

<ラフターヨガの効用>
笑うことで酸素が血液とあらゆる臓器に行きわたることで、
心身ともに健康状態になります。
例えば、痛みが軽減されたり、血圧が下がったり、
うつ状態が軽くなったりといった事例が
医学的にも実証されています。

投稿者 kurukuru : 18:29