2011年01月26日

2011年1月31日から2月3日


  vsony.jpg


これは、東京ビッグサイトで開かれた
「エコプロダクツ2010」のソニーのブースです。

愛知県幸田にある「ソニーの森」
緑豊かな公園工場を目指して、約40年近く前から
緑化活動に取り組んでいるそうです。

vsony6.jpg


会場では、松ぼっくりや落ち葉の山が築かれ、
子供たちがそれを踏みしだいて
腐葉土作りに挑戦していました。

vsony3.jpg


その模様が3D映像で撮影され
「ソニーの森」の映像と合成されて
大型LEDディスプレイに映し出されました。
       
「ソニーの森」と3Dの技術を組み合わせたところが、
ソニーですね。


vsony10.jpg


更に、ソニーの技術が詰まった未来の部屋も
ありました。

環境負荷0、
ロードトゥゼロの長期目標を打ち出しているソニー。
部屋の中で発電して、
蓄電して省エネ省資源商品で楽しんでもらおうという
未来の部屋です。

vsony9.jpg


たとえば、フレキシブルディスプレイの開発。
色素増感太陽電池での太陽光発電する窓。

vsony8.jpg


蓄電モジュールで、コンパクトディスクの廃材を利用した壁材、
リサイクルした壁材で、壁のなかに蓄電池が入っていて、
壁が蓄電するのだそうです。
  
vsony7mirai.jpg

                                
エネルギーの地産地消 
エネルギーを生み出す未来の部屋です。


wsen3.jpg


仙台大学サッカー部監督で 体育学部講師の吉井秀邦さんは
サッカー場で床発電をしようと計画しています。

「人工芝の下に発電床が入っていて、
その発電床に運動エネルギーが伝わって、
電気が作られていく・・
つまり自分が走った運動エネルギーを
資源に変えていこうという試みです。
毎日の走ったりボールを蹴ったりするその振動によって
電気を作る・・
その電気で照明をつけたり、電気バスでのエネルギーにして
遠征に行ったりとか、
そういうことができたらと考えています。」
                             
部活の予算が削減される中、
毎日のトレーニングで経済的な価値が作れないかと考えて
床発電のシステムができたそうです。

wsenndai.jpg


 吉井秀邦さんの夢は広がります。

「学校のグラウンドも今緑化しようという動きがありますが、
天然芝でもこういったシステムを
下に入れることができればいいと思うし、
人工芝でも、ほとんどの小、中、高校が床発電の人工芝になれば、
子供たちが昼休みとか体育の時間に運動すればするほど
発電されて学校の経費が下がっていく・・・
みんな外でいっぱい運動してくれ、部活もいっぱいやってくれと、
そういうことでスポーツによる
いい社会貢献ができればいいと思っています。

wsen2.jpg

                               
床発電だけでなく、太陽光、風力発電もあわせて
グラウンドに価値をつける・・・
それを学校だけでなく、市や県の競技場にも導入できれば・・
と吉井さんは語ります。

投稿者 ecoful : 2011年01月26日 11:31

2011年01月24日

1月24日~28日放送

 

日本最大級の環境展示会、エコプロダクツ2010に行ってきました!

まず目に入ったのが『携帯電話のようにチャージできる蛍光マーカー [蛍コート]』
インク壷のような物に蛍光ペンを挿すとインクチャージができるそうです☆
チャージ時間も10分と短い!
1つの『蛍コートチャージャー』に約10本分のインクが入っているそうです。
経費削減、ゴミ重量の削減にも繋がります。

続いて、エコ&ビューティーをテーマにしたブランド『ヴィーナスモード』。

「パルフェ」という天然ミネラル石鹸は防腐剤、安定剤、合成界面活性剤は不使用!
泡立ちがとってもクリーミーで敏感肌の方にもおススメだそうです♪
お肌の汚れや皮脂・角質を優しく分解しながら乾燥を防ぎます。

入浴剤も無添加!残り湯を使って洗濯すると、洗濯物も白くなるそうです。
お風呂の湯垢の汚れも取れるのでお風呂掃除も簡単になりますね!


そして、ペットを飼っている私もとっても気になる、日本初の愛犬のエコショップ『わんのはな』。

犬の死因のトップ(47%)が癌と言われてるそうですが、その原因の1つは食品添加物。
わんのはなでは無添加のドッグフードやおやつを開発!
おやつは全て人間も食べられるとの事。
今の季節は鶏のササミで作ったジャーキーが人気だそうです☆

投稿者 ecoful : 2011年01月24日 16:03

2011年01月17日

1月17日(月)~21日(金)放送分

アトム通貨」をご存知ですか?

早稲田・高田馬場・松山・札幌・川口などで流通する

地域通貨です。

「環境」「地域」「国際」「教育」に貢献するイベントやプロジェクトに
参加することで もらえます。

加盟店で「旬産旬消メニュー」を注文すると
アトム通貨がもらえます。

atomu-11.jpg

「旬産旬消」とは…

旬な時期に採れた食材を 旬な時期に消費すること。

埼玉県 新座市のアトム通貨加盟店を取材しました。

まずは 新座の「カフェ野火止茶屋

地元の「尾崎ファーム」からその日に仕入れた
新鮮な野菜を使ったメニューが自慢


atomu-6.jpg

地元のブロッコリー ネギ にんじん 里芋…

atomu-5.jpg atomu-3.jpg

特に口コミで人気の野火止漬け 
酒のサカナにもグッド


atomu-4.jpg

「カフェ野火止茶屋」さんは
「酒のおぎはら」という酒屋さんでもあり
地元のお酒も…

新座の深井戸の水 

あさか野農協内収穫の地米100%を使った

清酒「野火止」(純米吟醸無濾過原酒)

新座産ブドウ(巨峰)100%使用

野火止わいん

とっても おいしくリーズナブルです!

彩の国優良ブランドにも認定。

atomu-7.jpg

ご主人は 利き酒師
奥様は ソムリエ・CPA認定チーズプロフェッショナル
でもあります。

4種類のチーズを乗せたピザ

生ビールも特別のサーバーで入れてくれます。

atomu-2.jpg atomu-1.jpg

おすすめで~す!

こちらは うどん屋さん「麺屋4兄弟+(めんやよんきょうだいぷらす)」

地元新座のにんじんを使った
にんじんうどん」を開発。

atomu-9.jpg atomu-10.jpg

くせのない味で学校給食にも採用されています。

こちらは「ホワイトソースDE にんじんうどん」

atomu-8.jpg

市場に出ない曲がったり 割れたりした 
にんじんを積極的に使っています。

旬の野菜 地場の野菜は
本当にパワーを持ってますよ!

 

 

投稿者 ecoful : 2011年01月17日 14:09

2011年01月10日

2011年1月10,12,13,14日放送

「お茶畑からこんにちは」

w1.jpg


お茶の無農薬、無化学肥料の栽培・製造・販売をしている
静岡県島田市の杉本園 杉本鋭悟さんに
無農薬茶について伺いました。

 「うちのお茶は、
 父が17年前から農薬も化学肥料もやめて作ってます。
 水も、農薬を使わずに自然任せでやってます。
 年間の8割は草刈りが仕事で、
 お茶の仕事というより
 草刈やってるのがほとんどになります。
 最初、自分達が農薬使うと浴びるのがいやで
 父が止めた、それが始まりで、
 それから販売するようになって
 お客様のためにも、
 ずっと続けていかないとと頑張っています。
 化学肥料が入っていないので、
 味は一般のお茶よりスッキリした感じになります。」

w2.jpg


土作りから始めた「無農薬茶」の栽培。

お茶の木は、自らの力と、それを取り囲む
周りの自然のバランスによって生育している・・・
お茶本来の味をちゃんと引き出しているという
誇りが感じられました。

w3.jpg

                               

ホームページは「お茶畑からこんにちは」です。

w6.jpg


沖縄県那覇市 首里城の近くで、体にいいものを追求して
カフェ「NOAH」を営んでいる又吉あかねさんとお話しました。

 「沖縄伝承農法は、完全に無農薬で無化学肥料。
 耕さない、雑草も抜かない野放しの状態で、
 本当に自然の状態で作られた野菜たち。
 その野菜はエネルギーがあふれていて、
 食する側もエネルギーをいただくっていうのと、
 命あるものをいただくってことで、
 私達命つないでますね。
 そういった意味の食育を含めて、
 そういうお野菜を使って料理を提供するってことを
 コンセプトにカフェをやってます。」
                  
w5.jpg

    
沖縄伝承農法  
どんな野菜ができるんでしょう

 「生産者がまずこだわっているのが、原種なんです。
 土地の気候に強い、まさに地産地消の野菜で
 原種にこだわっているので、
 遺伝子レベルで、台風に強いとか暑さに強いとか、
 そういうことを種が知っている・・
 たとえば『島かぼちゃ』は水分が多めで、
 通常のほくほくしたかぼちゃとは若干違っている・・
 『モーイ』は生で食べるときゅうりに近く、
 煮物にするとトウガンのような感じで
 味が通りやすいというお野菜なんです。」

                        
w7.jpg


沖縄伝承農法 完全無農薬で作られた
野菜や玄米、雑穀などで、
料理やクッキーが作られています。

w4okinawa.jpg


『野菜バナナ』は、熟れる前、青いうちに揚げ物にしたり、
炒め物やカレーに入れると、食感はじゃがいもみたいで、
後味はバナナの風味の甘味があり
完熟するとフルーツとしても食べられる野菜です。
通常のバナナみたいに、まったりした甘味じゃなく酸味もあって、
青いうちに野菜として食べるものなので、
料理をして火を通すと、ほんのりと甘くて
じゃがいもみたいな食感を楽しめる野菜です。

沖縄から運んできたため
私が見た時は、熟れて黄色いバナナになっていました。


w8.jpg

投稿者 ecoful : 2011年01月10日 05:15

2011年01月03日

2011年1月3日~7日放送分

HAPPY NEW YEAR☆
エコライフ情報、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今週は『学生服』と『のり・セロハンテープ』!

東京ビッグサイトで開催された『エコプロダクツ2010』の会場で
ペットボトルでできた学生服を発見!

株式会社トンボの学生服はペットボトルをリサイクルしてできた綿と
羊から取れた綿を混ぜて糸を作って布にしているそう。
ペットボトル60%、ウール40%!

ペットボトルから生まれる再生素材はポリエステル繊維と同じ組織の物質
なんだそうです。

写真 1.JPG

そして、学校を卒業すると着れなくなってしまう学生服。
これはスリッパの中敷や自動車の内装材に生まれ変わるんだそうです!
そして、綿とポリエステルのシャツはバイオエタノールの液に!
ガソリンと混ぜて燃料として使う事ができるそうです。
プラスチックは溶かしてボタンやファスナーに変身♪

写真 2.JPG

続いて、工作などでお馴染み。ニチバン株式会社の『セロテープ』!

セロハンという素材は木から作っていて、粘着剤の主成分であるゴムも
天然ゴムから作られていているんだそうです。

つまり、セロテープの主成分は天然素材からできているんです!

巻芯を回収し、ダンボールにリサイクルして、その利益をマングローブを
植えるために寄付しているそうです。

『セロテープ』の他にも『ecoのり』を発見☆

ダンボールや紙は通常テープを剥がさないとリサイクルできないんだそうです!
でもこの『ecoのり』はテープを貼ったままリサイクルできる新商品☆

通常の粘着剤と違い、『ecoのり』はきれいに分解するのでリサイクルの邪魔に
ならないそうです。

『ecoのり』シリーズは、クラフトテープや両面テープ、メンディングテープ、製本テープなど
種類も豊富です♪

投稿者 ecoful : 2011年01月03日 11:45

« 2010年12月 | メインに戻る | 2011年02月 »