お便り募集!
皆様からおたよりお待ちしています。 毎日番組ではメールとファックスのテーマを設けています。 採用されるとドコモのモバイラーズチェック1000円分や華屋与兵衛の食事券1000円分、このほか ごぜんさま~オリジナルグッズをもれなくプレゼント!! このほか豪華プレゼントもたくさんありますからはがきを用意して番組をお楽しみください。

くにまるワイドごぜんさま~
自然体、その大きな包容力と優しさで多くのファンを持つ邦丸が様々な出来事に分け入り、リスナーの「知りたい」に応えます。もちろんグッチ裕三、谷村新司ら強力コーナーも引き続きお送りしています。

« 邦丸黄門様漫遊記 | メイン | 邦丸黄門様漫遊記 »
2007年02月22日

近藤典子の「快適まいにち生活術」

今日はリスナーの素朴な疑問にお答えする
「野村邦丸のなにげにドンドン」を近藤先生にも参加していただきました。
kondo-070222.jpg


●千葉県・ハガキおばばさんからの疑問です
「中略 私の節約で一番やりがいがあるのが光熱費!
冬は一人でいる日中は暖房なんてもってのほか、厚着をして一番暖かい部屋で
過ごし、夜も20度に設定しています。太陽の光を部屋に取り込み、夕方は早めに
カーテンを閉めると暖かさが残っています。これ以上何ができるか、ウルトラ節約ありますか?」

近藤 「暖房効果はもちろん、結露防止にも役立つグッズを加えてみるのがおすすめです。
それは、エアーキャップ(プチプチ)を窓に貼ることなんです!
昔からある小さいプチプチはもちろん、最近は大きいサイズのプチプチも売っています。
夏には冷房効果もアップしますので、ぜひ試してみてくださいね。
さらに、押入れの中にカビが付きやすいという人にもおすすめです。
汚れをきれいに取ってから、このプチプチを貼るとカビ防止としても使えます」


●文京区・まな板キャリーちゃんからの疑問です
「古着が大好きなんですが、Tシャツを“色あせ”から守るために、
いつも裏返して“夜間干し”、10時取り込みをしています。
それでも色あせてしまうんですが、何か良い方法はありますか?」

近藤 「洗濯物に布をあてて干すのがおすすめです。
例えば、角ハンガーの首の部分に布を被せる(ポンチョのように)と
その中に干した洗濯物が日光に直接当たらないので、色あせが防げます。
また、蛍光剤が入っている洗剤にも注意してくださいね。
これは色が落ちたり、変色の原因になります。
中性洗剤(赤ちゃん用洗剤やお洒落着用洗剤)がおすすめです。
さらに、塩を一つまみ入れると、色落ちを防ぐ効果が得られます。
(塩には色を定着させる作用があるので)」


●栃木県・玉子の王子さんからの疑問です
「フローリングのしみや汚れをおとす方法を教えてください」

近藤 「床の汚れを取ってくれる剥離剤という洗剤を使ってください。
キッチンの汚れにはキッチン用洗剤、お風呂の汚れにはお風呂用の洗剤
などがあるように、床の汚れには剥離剤です」


●上尾市・けめさんからの節約術です
「我が家では、ホットカーペットとこたつを使っているようにみえますが、
実はこたつに電源は入ってません。だって、こたつ布団がカーペットの温度
を逃しませんから! エアコンの風がキライな私の暖房法です。
タイマーをセットして、無駄に暖めることも防いでいます。
大体2時間以上座っていることってないでしょう?」

近藤 「これはすばらしいですね! 私も外出時は我が家の床暖房に
タイマーをかけるんです。ちょうど帰ってきた時に暖かくなっているように…。
夜もタイマーを1~2時間セットしておけば、自動的に消えるので
消し忘れがなく、省エネにもなります。ぜひみなさんもタイマーを活用してくださいね」


●新宿区・まぁさんからの疑問です
「私の生活での疑問ですが、とても困っていることがあります。
ブラウン管TVの後ろ(壁紙は白)が、黒くなってきていて、
洗剤で拭いてもなかなか汚れが落ちません。
どうしたら落ちますか?
また、TVのほこり防止もよろしくお願いします」

近藤 「テレビの後ろはもちろん、冷蔵庫の後ろなんかも
黒くなりがちですよね。これは、汚れを落とそうとしてゴシゴシこすってもダメ
なんです。こするのではなく、たたくようにして汚れを落としてください。
もしくは静電気防止スプレーを振りかけるのもいいです。
(ただ、これはあまり効果が長持ちしないので
何度もスプレーしなくてはいけなく、手間がかかります)
あまりにも汚れが落ちないようだったら、上から白いスプレーなどをふりかけて
お化粧してしまうのも手です。また、透明の板などを後ろに貼って、汚れを
防止するのもおすすめです(クリアファイルのような素材。アクリル製などの)。
こういうつるつるした板なら、汚れが付いても拭くだけで
スルッと汚れが落ちてしまいます。ぜひ、試してみてくださいね。
また、TV画面の汚れ(静電気によるもの)はこまめに拭くしかありません。」

たくさんのファックス、メールありがとうございました!
来週もよろしくお願いします。

投稿者 ごぜんさまスタッフ : 2007年02月22日 11:08

文化放送ページの先頭へ