ドコモ団塊倶楽部

お問い合わせ

« 第34回 団塊倶楽部 放送終了  |  訃報 木原光知子さん御急逝 »

木原光知子さん、平石貴久さん 2007年10月08日

(街頭インタビューより)
【“年”を感じるのはどんな時ですか?】
  階段がすぐに上がれない・・・(男性)
  昔痛めた腰が最近ひどくなりました(女性)
  疲れやすくなったかな(男性)

今回は「団塊倶楽部」に初めてオリンピック選手が登場。
パーソナリティーには、元水泳東京五輪代表で
「ミミスイミングクラブ」代表の木原光知子さん、
平石クリニック院長で、横綱朝青龍関の主治医でもある
スポーツドクターの平石貴久さんをお迎えしました。
 
10月8日ハッピーマンデーの体育の日にお送りする
今回の団塊倶楽部は、昭和レトロシリーズ第4弾
「健康ブーム」に着目。そこで
◆◆団塊世代は平均寿命を超えて生きられるのか?◆◆
と題してお送りしました。
071008dankaiA.jpg
 
番組スーパーバイザーの弘兼憲史さんは冒頭、
健康とは正反対の生活ぶりを告白。
  僕の仕事は座りっぱなしですから
  漫画家はみんな「目と腰」にきますね
(弘兼)
 
するとさっそく木原さんからのアドバイス。
  腰を痛めた方にはスイミングがいいです。
  体の悪い人、腰の悪い人、顔の悪い人…
(木原)
(顔は関係ないんじゃ…?)
  
一方、大きな騒動となっている横綱朝青龍問題に対しては
主治医の平石さんがあまり知られていない横綱の素顔、
そして今後目指す復帰時期などを紹介してくださいました。
  「一人横綱」を張っていて緊張の極度でした。
  精神的には、脅かされると弱気になってしまうので
  それを隠すために強くなった面もあるんです。
  間違いなく復帰できます。
  初場所には復帰し、勝ち越し、そして優勝を狙って・・・。

  部屋に帰ると威張っていなくて、
  若い力士とゴロ寝をしたりゲームをしたり、
  アドバイスも送っています。
  朝から晩まで相撲に染まっているので
  日本にとって大切な存在です。
(平石)
 
朝青龍については木原さんからもこのような意見も
  土俵の上の朝青龍は塩を取るとき、投げる時、
  四股を踏む時、ひとつひとつがキレイ
(木原)
この言葉に平石さんはまるで自分のことのように
  「ありがとうございます」 と自然と感謝の言葉が。
 
スポーツの現場をよく知り、そして支える立場の お二人はさらに
  スポーツは勝たなければならない。
  でもスポーツ選手は本当に苦労しているので 
  みんなであたたかく支えたい。
(平石)
  (時には勝って当然と期待される選手に)
  「負けた、勝った」と言わないでほしい。
  スポーツマンシップとは相手尊敬し、拍手を送ること。
  私は負けた選手には何も言えない。
  「頑張って!」と母親の気持ちで見てしまいます
(木原)
========================
還暦でお祝いはまだ早い?!
先月めでたく還暦を迎えた弘兼さん。
還暦を祝うパーティーでは舞台上では、今年ブレイクした
お笑い芸人・小島よしおさんのギャグ
「オッパッピー」を披露したとか。
  あんな元気な親父がごろごろ出てくると思うと
  (これからは)<うっとうしい世の中ですね。
  僕が生まれた1947年の平均寿命を調べると
  男性は50才未満なんです。
  今は、平均78才まで生きるのに
  「60才」でお祝いしていいのか

と持論を展開。 この60年の間に平均寿命が飛躍的に伸び、
オヤジたちも比例するようにパワーアップ??
しかし、オッパッピーまで取り込んでしまう弘兼さんですが
年を感じることもあるようです。
  最近、暑くないのに汗をかいたり、
  うまく体温調節ができないんです。

071008dankaiC.jpg
弘兼さんは不健康な生活でも元気いっぱい!
オッパッピーも持ちネタに

==========================
物忘れを笑わないで
話題は「物忘れ」に。木原さんがたくさんのエピソードを
一気に話してくださいました。
○ハミガキでうがいの水をゴミ箱に…。
○洗濯をしなければいけないのに冷蔵庫を開ける…。
○時計を2つつける…。
  今、30代40代の若い方、笑わないで下さい。
  あなたたちも必ず衰えはきますから。

この流れに乗って真紀ぴょんも思い切って告白。
  思っていることと、自分のできる範囲のことを
  照らし合わせると、日に日に気力と体力の差を感じます

  (真紀)  
また 「この番組で団塊の世代の人のリサーチが
   できてますね」
 という木原さんの言葉には
   「予行演習はバッチリかな」とポロリ。
   これには弘兼さんも 「失礼な!」 と本気のツッコミ。
==========================
あせらず 運気を上げて 自己免疫力を高めよう
平石さんから団塊世代へ、健康に関するアドバイス。
○あせりは禁物
  肉体的には体の柔軟性、俊敏性が衰え、
  腰痛、膝通、肩こりが増えてきます。
  俊敏性が衰えると怪我をした際、
  簡単な怪我で済むものが「骨折」したり・・・。
  あせる必要はありません。

○運気を上げる色
  団塊世代に限らず「年とともに自分の運気を
  上げましょう」と言っています。
  例えば洋服では 運気を上げる色にするとか・・・。

○自己免疫力を高めるために・・・
  大きい病気をした時、自己免疫力が重要になります。
  6割くらいは腸内細菌(おなかの中の細菌)が
  善玉かどうか で変わってきます。
  「乳殺菌」などの「発酵物質」を摂りましょう。

071008Hiraishi.jpg
==========================
木原光知子50m自由形で敗れる?!
木原さんから これから水泳を始める方へのアドバイス
  今はプールの中を歩く時代ですから
  泳げない方が始めても大丈夫です。
  「歩くだけでは物足りない」となったら、
  体力に合わせて徐々に段階を踏んでいきましょう。
  いきなり25m泳ぐのではなく、プールの中を歩いて
  体を慣らしてから。

 
そして「肉離れ」の話題へと移り、この日 自らの体験談を
恥を外聞もかなぐり捨てて次々に告白する木原さん。
ここでも…肉離れは本当に痛いです!!
      1ヶ月前、水泳の練習中に、飛び込みで
      右足のふくらはぎがプツン!とやってしまいました。
      私にとって、考えられないことで、
      1週間 松葉杖の生活でした。

そしてスタジオは爆笑の渦に・・・
 (肉離れの影響で)昨日、自由形の50mで
  隣のコースの人に負けて、ホントにショックでした!
  私に勝った方は もの凄く喜んでると思います。
  ショックで悔しくて眠れませんでした。

071008Kihara.jpg
木原さんのエピソードにスタジオは笑いが絶えません
  
また、弘兼さんからは筋肉痛に関する疑問が。
  筋肉痛が翌日ではなく、
  そのさらに次の日にくるのはなぜですか?

平石さんのお答えはこちら
  筋肉痛のメカニズムとして
  体力は徐々に回復するんですが、回復が足りないために
  ますます疲れを感じてしまうんです。

そのほかに、筋肉痛が回復する時の痛み として
体に感じることもあるそうです。
筋肉痛、肉離れを起こした場合のアドバイスは・・・
  次の日に散歩やストレッチなどをして
  全身に筋肉痛を分散するといいです。

  肉離れを起こしたり腰を痛めたら
  まず冷やすこと。

==========================
第3次健康ブーム到来
日本における健康ブームの推移をご紹介しました。
第1次健康ブーム
 ベビーブームと東京オリンピックの盛り上がりが
 重なった1970年代を中心に、
 子供を水泳教室に通わせる親が急増。
 またトレーニングウェアが外出着に、
 スポーツシューズがスニーカーとしてそれぞれ街中に進出。
第2次健康ブーム
 1980年代~バブル期にブーム到来。
 バブル経済と共にフィットネス業界が急成長を遂げ、
 郊外には大型クラブ、都心には高級フィットネスブーム。
第3次健康ブーム
 高齢化社会を迎えて、中高年を中心に健康への意識が
 高まる。フィットネス業界の会員数は最大規模に。
 
  会員制の何とか(ジムのこと?)に入ったことがあるけど
  3回くらいしか行かなかった
(弘兼)

  (フィットネスクラブに)
  入っただけで健康になった気になってる・・・。
  入ったら続けなきゃいけません
(木原)
==========================
炭水化物でゴルフに勝てる?!
スポーツ選手にとって大事なのは食事のバランス。
試合の前にはどんなものを食べているかという話題から
次のような話に発展・・・
  3日前にスパゲッティを食べるのは○
  試合前にスパゲッティを食べるのは×
  当日はフランスパンか食パンに、バター、蜂蜜を塗るのが
  オススメ
(平石)
そこで弘兼さん、「ゴルフの前にいいのは?」
  コーンポタージュを飲んで、バター、蜂蜜を塗ったパンと
  コーヒーがいいですよ。クロワッサンではエネルギーに
  なるのが遅く、和定食はだめ
(平石)
 
  なるほど!ゴルフの3日前にはパスタを食べて、
  当日はパンを食べていこう。
  これで次(のゴルフ)はスコアがいいぞ!

と喜ぶ弘兼さんに対し、平石さんが悪知恵を伝授!?
  (自分はパンを食べて)
  相手の人にはハンバーグを食べさせて…(平石)
  いいことを聞いたぞ (弘兼)
   
このやりとりには真紀ぴょんもあきれて
  全然フェアプレーじゃないですね (真紀)
  ごもっとも。
071008dankaiB.jpg
==========================
健康グッズは続けてこそ意味がある!
「健康」と聞いて思い浮かぶのが「健康グッズ」。
そこで健康器具大好き主婦の池辺さんに
電話でお話を伺いまいた。
これまでに購入したものはスタイリー(“く”の字になる)
乗馬運動、足のローラー、マッサージチェア、乗馬運動器

などなどなど・・・
今も続けているのもあれば、使っていないものもあるそうで、
買う時はもっぱら衝動買いが多いそうです。
「効果を感じられたもの」を挙げてもらうと
バイブレーターで足の疲れを取るもの
一方、エアロバイクや乗馬は時々・・・
   気分が向いた時だけでダメですね
(池辺さん)

ここでも平石さんからアドバイスをいただきました。
続けた方がいいのは間違いありません。
筋トレは3カ月休むと元のもくあみです
(平石)

池辺さん、今後については
努力しなければいけないものはやめた方がいいですね。
今欲しいのは、マッサージチェアのバージョンアップ版で、
今あるものより もっといいものが欲しい。
(池辺さん)
と、しっかりとご自身のことを理解しつつも、
購買欲は衰えることがない様子。またグッズの相場も
しっかりと把握されていることにはさすが!のひと言です。
このコーナーの締めくくりは
「“気が向く頻度”をあげましょう」ということに落ち着きました。
==========================
団塊リポート・パート1
現在58才、現役サラリーマンで、
7年前からは本格的にウォーキングを始められた
吉田さんに電話でお話を伺いました。
(ウォーキングを始めたきっかけは?)
元々はジョギングをしていましたが、50代になると
足や腰に負担がかかって思うように走れなくなったんです。
そこで、今まで歩いている人を追い抜いていたけど、
「自分もそっちの方がいいのでは?」と思ってウォーキングに
変えてみました。やってみると負担は少ないけど
有酸素運動なので体にもよくて今でも続いてます。

(ウォーキングのいい点は?)
歩きながら話ができるので、
いろいろな人と知り合いになれるのが喜びです

(今後の目標は)
地球一周がおよそ4万キロなので、これを目標に
してます。今のところは1万3千キロ(歩いた計算)です。

ウォーキングには他にも・・・
姿勢がよくなるという点が紹介されました。
10mくらい前を見るといいそうです。
姿勢がよくなることでお腹が引っ込むというお話には
弘兼さんも大いに関心を寄せていました。
 
ここでも平石さんからのウォーキングに関するアドバイスを
ご紹介しましょう。
うっすらと汗をかくくらい か
家族や友達と一緒に歩く場合は、会話ができる程度の速度

で歩くといいそうです。速過ぎる必要はなく、
遅過ぎても効果がないようです。
==========================
◆団塊リポート・パート2◆
現在58才、「駒沢ジョギングクラブ」に所属する吉野さんに
電話でお話を伺いました。
(ジョギングクラブに入ったキッカケは?)
結婚後、運動不足で少しずつ太り始めたので
駒沢公園を走るようになり、毎日走っているうちに挨拶する
ようになった仲間に紹介されました。

(練習日程は)
月に二回合同練習があり、あとは個人で。
一回の練習では10キロ程度取り組んでいます。

(運動の経験は?)
高校大学と水泳を。木原さんは我々の憧れの的でした。
(フルマラソンでの成績は?)
10年以上前ですが3時間3分。最近は現状維持が精一杯で
3時間16分くらいです。

(マラソンをやっていて楽しいところは?)
駒沢公園はロケーションがいいのでゆっくりジョグしていると
5月の新緑の季節や、秋頃のさわやかな空気などを
感じられて気持ちよく走れます。
仲間と一緒だと世代を超えて話もできるので楽しいです。

(今後の予定は?)
今月、駒沢公園から江ノ島まで約50キロを走る
クラブのイベントがあります。

 
お話を伺った後のスタジオの感想は・・・
  (身長167cmで体重が最大68kgですから)
  「太っていた」といっても大したことはない。
  “少し肥満気味”というくらい。
  そこで気がついて走るようになったとは・・・。
(平石)
  耳が痛いですね・・・(弘兼)
==========================
◆まとめ◆
今回のテーマ「団塊世代は平均寿命を超えて生きられるのか」
これに対して平石さんはキッパリと「生きられます」。
生活環境、衛生面がよくなってますし、何より健康に対する
意識が昔と比べてよくなっています。

と太鼓判! ただしもちろん、健康のための取り組みは必要に。
医学的には、自己免疫力を挙げるために食べ物に
気をつけ、発酵食品を摂り、バランスよく 食べ過ぎないこと。
それからウォーキングなど適度な運動をすればいい。

 
木原さんも 老いることは怖くない。目的がなくなることが怖い。
何でもいいから、好きなことを見つけることが大事。
私たちの年代は皆さん賢くて理解力があるから、
長生きすると思います。

==========================
◆エンディング◆
とにかく笑いの絶えなかった2時間半。
特に木原さんは、聞いてもいないことにまで自ら積極的に
衝撃(笑撃)発言を連発。
それでも最後はキッチリと締めてくださいました。
生放送の感想とラジオをお聴きの方へのメッセージです。

私たちの時代はこれからです。楽しみましょう。
まず、健康じゃないといけないので、“泳ぐ”より
“水の中で楽しんで”ください。お教えします
(木原光知子) 
団塊世代の尻尾世代の平石さんからは・・・
人生は捨てたもんじゃありませんから
ぜひ素晴らしい老後を楽しんでいただきたいと思います。
私は産婦人科医の父から「女性を大切にしていかなきゃ
いけない」と聞きました。
ですから女性を大切にして幸せになりましょう
(平石貴久)
 
○女性の「大事に仕方」を忘れてしまった方はどうすれば?(真紀)
 ■それは私じゃないですよ(弘兼)
  □「きれいだよ」「今日の洋服素敵だね」
   「君の笑顔は素晴らしい」と褒めてあげましょう(平石)
   ■俺が言うとセクハラになる(弘兼)
    ○言い方によります(真紀)
 
体育の日の放送となったこの日のドコモ団塊倶楽部。
高まる健康志向を背景に、昭和の 特別 健康を意識することなく
暮らしていた子供時代、そして過去から現在の三度の
健康ブームを検証しながら、団塊世代の平均寿命越えへの
挑戦についてお送りしてまいりました。
今回のような「健康特集」を見聞きすると、その影響を受け
つい頑張りすぎて挫折→3日と続かない・・・というケースが
多いかもしれません。「団塊倶楽部」リスナーの皆様に
おかれましては、番組の中でもご紹介したように
「体力に合わせて無理なく続けること」を一番に考え、
楽しみながらできる運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。
たとえ泳げなくても、水の中を歩くことから・・・。
その時は木原さん、平石さんご推奨のカラフルな水着で!
071008dankaiD.jpg
放送終了後の記念撮影
==========================
◆岡林信康さんコンサート チケット情報◆
次回11月23日の「ドコモ団塊倶楽部」は
今月20日に日比谷野外音楽堂で開催されるコンサート
「岡林信康 狂い咲き2007」の模様を
ラジオ独占放送でお届けします。
 
チケットは残りわずかとなっておりますがご案内を
10月20日(土) 午後5時開演。
チケット料金 6300円(税込み)
お問い合わせ (平日)
ちけっとぽーと 03-5403-3330
        
また文化放送のホームページからもご購入いただけます。
==========================
◆おしらせ1 ~ スペシャルライブ開催!◆
11月25日(日) お台場・フジテレビのスタジオにて
公開ライブを行います。
これに100組200名の方をご招待いたします。
お申し込みはハガキで
105-8002 文化放送 ドコモ団塊倶楽部
スペシャルイベントの係
 まで

この日のお台場は「お台場大人パーク」と題して
食や健康に関するエンターテインメントが目白押し。
(このイベントにはどなたでもご参加いただけます)

スペシャルライブイベントに関する詳しい内容は
近日中に当ホームページでご案内します。
==========================
◆おしらせ2 ~ 団塊ファミリー最新情報!◆
ドコモ団塊倶楽部にご出演いただいた歴代パーソナリティーの
著書をご紹介します。
 
庶民文化研究家・町田忍さんの初めてのエッセイが発売に。
「昭和なつかし図鑑 私が原っぱの少年だったころ」
講談社文庫 590円+税
BOOK_Machida.JPG
 
音楽評論家・田家秀樹さんの著書
「みんなCM音楽を歌っていた」
徳間書店 1900円+税 (発売中)
BOOK_Take.JPG
 
きょうのお客様 スポーツドクター平石貴久さんの著書
「医者以前の健康の常識」
講談社 1400円+税
BOOK_Hiraishi.JPG
(今後「筋トレ以前の健康の常識」も発売予定)
==========================
◆次回のドコモ団塊倶楽部は◆
11月23日(金=勤労感謝の日)11時~12時55分
今月20日に行われる 岡林信康さんのコンサートの
模様をお送りします。お楽しみに!
==========================
◆番組の中でおかけした曲目◆
こんにちは赤ちゃん / 梓みちよ
谷間に三つの鐘が鳴る / ブラウンズ
バラ色の人生 / エディット・ピアフ
喝采 / ちあきなおみ
アラバマ・クレイ / ガース・ブルックス
元気です / 吉田拓郎
==========================
 
もっと詳しい番組リポートはメールマガジンでお届けします。
登録されていない方は「メールマガジン登録」のボタンから
登録フォームへお進みください。登録・配信は無料です。
  
次回の放送は11月23日(金祝)午前11~12時55分
 
どうぞお楽しみに!

ようこそドコモ団塊倶楽部へ

profile

「ドコモ団塊倶楽部」は熱い青春時代からラジオを お聞きいただいている団塊世代の皆様に、心地よい 音楽と話題にのせてエールを送り続けている番組です。 番組は毎月1回の放送で、2005年1月よりスタート、 あの頃も、そして今も輝き続ける団塊仲間の方のお話 を伺ったり、懐かしい時代を紐解いてみたり・・・・。 レトロに浸る心地よさと同時に、今をそしてこれからを 楽しんで生きる気分をお届けしています。 番組のスーパーバイザーは1947年生まれ団塊ド真ん中・ 漫画家の弘兼憲史さんと団塊ジュニアを代表して石川真紀アナウンサー。

番組へのお問い合わせ

dankai@joqr.net