« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月25日

2009年5月25日  私は青空になりたい!薄くてもいい。

6月になれば梅雨。新型インフルエンザが沈静化するにも湿度や雨が一役買ってくれるはずだ。ウイルスは湿度や高温に弱い。空中を浮遊する奴らは、雨で地面に落ちれば二時間ともたないと聞いた。ならば今年の梅雨は待ち遠しいか・・といえば嘘になる。やはり青空がいいのだ。日曜は朝から雨だった。肌寒い中散歩をしたが、今一つ気分が晴れない。文字通り心も傘をさしている感じ。それがどうだ!夕方青空が覗くと早速シャッターを押している。昨日は、飽きるほど天気だったのに。人生も天気と一緒。もしも良いことばかりだとしたら、それが良いとも感じずに一生を終えるのだろう。果たしてそれは幸せといえるのか。色々あるから人生なのだ。インフルエンザ予防でマスクをつける。この時期のマスクは暑苦しい。さらに小走りしただけで息苦さを味わう。外した時の爽快感。幸せな気持ち。もっと全てのことに感謝しよう!そう思った。

写真
私は青空になりたい!薄くてもいい。

写真
あるコンサート会場にて。でも味噌汁つかない・・

投稿者 joqr : 10:29

2009年05月18日

2009年5月18日  免疫力

新型インフルエンザがいよいよ国内感染しはじめた。感染力は強いが、重篤度は、ほぼ季節性インフルエンザ並みという。水際作戦をとっていても、やはり来るものは来る。タミフルやリレンザという、対抗薬は効くようだ。要は、パニックになる必要はないが、油断は出来ないという表現が適切だ。

日曜の昼過ぎ、ディスカウントショップを覗いた。入り口近くにマスク売り場。店内放送で、「インフルエンザ対策用品は入り口すぐ左側です!」をエンドレスで流している。客は当然群がる・・・。帰宅し、外を眺める。折からの強風に木々が頭を垂れる。まるで、腹筋運動をしているようだ。青々とした葉が細い枝ごと吹き飛ばされる。ふと考えた。「ああ、今地球規模で強い風が吹いているんだな・・・」それは何のため?さしたる理由などないのかもしれない。風が高気圧・低気圧の間で流れる様に。私たちに出来るのは、手洗いうがい、そしてマスク。さらに免疫力を高めること。それには自然を眺めたり、お気に入りの音楽や食事もよいのでは!?今夜も外を眺めつつ、お気に入りのグラスで、うまい焼酎をロックでいただく・・・私の免疫向上策である。あなたはどうしていますか?

写真
免疫力

写真
免疫力2

投稿者 joqr : 10:16

2009年05月11日

2009年5月11日  みーつけた!

5月6日、この日が連休最後という方も多かったろう。肌寒い雨模様の水曜。生放送を終え、健康ランドにでも行きたい気分だった小生。しかし連休最終日の雨なら、誰でも考えそうなことだ。一捻りして、銭湯にチャレンジした。それも帰路途中の駅で下車するという、小さな旅感覚を付加してである。

思いたったのが私鉄に乗車してから。車中で検索し目星をつけた。駅から徒歩5分。傘をさしても大して濡れる距離ではない。改めて携帯電話は便利と感じた。歩き慣れない街を進み、煙突を見つけて安堵。時刻は6時。混んでいなければいいが。450円に100円を足すと小さいタオルと石鹸がつく。気分は地元の人が通う温泉探訪だ。番台の笠置しず子似のお姉さんに料金を払い脱衣所へ。いっぱいかと思いきや、先客は2人!休日に仕事をしたご褒美か。久しぶりに昭和に戻った。帰りに10円を入れドライヤーで髪を乾かした。懐かしいなあ!これでパイゲンやヤクルトがあったら・・・わかります?

写真
みーつけた!

写真
昭和のまま

写真
ドキドキ

投稿者 joqr : 10:35

2009年05月01日

2009年5月1日  朗報

新型インフルエンザが世界的に広がる中の大型連休、いかがお過ごしだろうか。心の底から休めない、そんな気分が心の何割かを占めている、それが私の正直な気持ち。今回は、旅行を諦め、勤務先の浜松町や自宅近くの散策に勤しんでいる。パンデミックという、言葉自体は美味しそうな不幸が襲い掛かりつつある少し前には、これまた世界的経済危機が叫ばれていた。招かざる2つの災いだ。何か笑えること、明るくなるものはないかと歩いた。

まずは、自動販売機。通常120円が相場の缶コーヒー。近頃100円も場所によっては見かけるようになった。しかし、こんなに大々的に80円をうたった自販機は初めてである。設置者が、日々喜びの多くない私たちに儲けを削って提供してくれていると思いたい。(そうでないことは分かっているが)毎日1本飲んでいたとして、5日で200円節約。1年と3ヶ月で定額給付金分だ。何だか明るい気持ちになった。

写真
朗報

写真
めざせ定額給付金!

もう一つ、笑ったこと。正確には苦笑したものがある。罰金1000万!余程、放置された粗大ゴミに困惑しているのだろう。その気持ちが1000万に表れている。問題はそこに置いてある居酒屋の看板。これはゴミではないのだろう。恐らく。しかし、万が一これが放置されたものであるとしたら・・・。通報され、店名から足がつき、店主は1000万の罰金をとられるのだろうか。3日前に盗まれてまして・・・とか、看板が勝手に移動してしまいました!などと怪奇現象に転嫁する手も。そうこう考えているうちに、写真を撮っいる自分に気づいた。街中には不思議や感動がいくつも転がっている。遠出もしたいが、近くも悪くない。

写真
怒り

写真
微妙な立ち位置

投稿者 joqr : 15:19